美しい滝と福多大瀧、心癒すパワースポット。
不っ田の七滝の特徴
駐車場までの道は途中が狭く、アクセスに注意が必要です。
隣にある中央構造線の地質が見事で、感動を覚えます。
冬季は水量が少ないが、落ち葉や苔が美しい風景を作ります。
小さな滝ですが、とても雰囲気の良い所です。人の手が余り入っておらず自然な感じが良かったです。道中はかなり細い所があるので、大型車は、下の駐車場の方が良いかもしれません。(公民館のような駐車場が出前にあります)上の駐車場は管理費として100円が入りますので、小銭を準備された方が良いと思います。
駐車場もあるので、ゆっくり散策出来ます。丸太の橋は朽ちて居ましたが渡る事は出来ます。手書きの『パワースポット』は笑いましたが、ココへ寄る前のパワースポットより癒された感は強かったです。良いトコです。丸太の橋を直してもらいたくて駐車場の管理料は多めに入れて来ました。沢山の人が足を運んでくれると良いですね。
愛知県新城市睦平不ツ田(ふった)にある「不っ田の七滝」。土曜日の10時頃伺いました。この時点で他の観光客は0で気兼ねなく撮影ができました。駐車場から滝へは程よく整備され、また比較的近い所にあるため老若男女問わずに楽しめる。駐車場は愛知県道505号から300m弱入った所に4-5台分の空き地スペースがあり、その入り口付近に駐車料金の100円を入れるシステム。
近くの阿寺の七滝とは違って、訪れる人もあまり居ないようです。近くに中央構造線路頭が、見られるので見に行ってみては。こちらの道は、舗装されてませんが、道としては、穏やかです。ただ、蜘蛛の巣注意です。
『 不っ田の七滝 』『 中央構造線睦平露頭 』中央構造線露頭?とは?断層のズレが地上へ隆起し、違う地質の隣り合う部分が見えてしまっているところ😳三波川変成岩と内帯の花崗岩質断層岩が30mに渡り接しているのが観察できちゃう!その断層が侵食され「不っ田の七滝」ができたそうな…東海自然歩道のんびりを歩き、地のパワーを感じてきましたょ(^∇^)ノ♪
滝に関しては特筆することはありませんが、駐車場までの道は途中にかなり狭い処があります。小型車がギリギリです。100円を忘れずに。
こじんまりとした滝です。人がいなくて穴場です。サワガニを久しぶりに見ました。民家の空き地みたいな所が駐車場になっています。
スゴイ所、隣りに中央構造線が大地の破れ目が目の当たりに、その昔右と左の大地が合体、これ程ハッキリ見えるのは、初めて、感動です、名残の滝に感謝です。
冬の季節は水量が少ない。
名前 |
不っ田の七滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美しい滝、マイナスイオン、それだけでも幸福になれそうですが、加えて、福多大瀧不動明王、不っ田稲荷大明神、幸せの鐘、そしてパワースポット、すべて無料です。東三河に暮らし20年、この地域は初めての訪問でした。森、水、空気、すばらしい場所です。クチコミ数が多いのもなんとなく納得…。ただ、自然が豊富なので少し危険も伴う場所もあるようです。このあと、中央構造線睦平露頭へも足をのばしました。不っ田の七滝から10分ぐらいです。駐車料金は2025年7月現在も100円です。