贈り物に最適な和菓子。
御菓子処 駿河屋の特徴
朝7時から開店していて、早朝のお墓参りにも便利です。
彩玉ポテトと栗の里が特に美味しく、昔からのファンが多いです。
お団子が一本60円からと、非常にリーズナブルな価格設定です。
良くこちらで上尾の営業先への贈答用に買い求めるお店です。手間を掛けた和菓子の品々が魅了的なお店だと思います。
昔ながらの和菓子屋さんみたらし団子一本60円とかなりリーズナブルなお店あわよくば、おはぎあれば食いたかったが時季じゃなく売ってなかったかのこや赤飯、カステラも売ってましたカステラ、みたらし団子それぞれかなり美味い店内には祭りで買ってきたミドリカメがかなり大きくなってましたなんと15年経っているらしく、冬眠までするらしいですなお駐車場は建物の隣にあります朝7時からやってるみたいなのでかなり便利だと思います。
ご主人の人柄と静岡愛が溢れております。肝心のお味ももちろん美味しいものです。入って一番目を引く真鯛の魚拓は必見ですよ(笑)
朝8:30頃から開いています。18年ほどここに住んでいますがはじめてしりました。桜餅がとっても美味しかったです。
昔から時々伺っていますが、彩玉ポテトが柔らかくて甘くてとても美味しいです。お店の人も親切です。
栗の里の昔からのファンです。
手作りで朝7時から開いていて朝早くお墓参りに行く時おはぎ買って行く時朝7時から開いていると助かります❗️
お団子一本60円から販売されていて、全体的に価格もとてもリーズナブル。味ももちろん美味しいです。早朝からオープンしているので、当日の手土産の調達にも便利。お団子の品揃えの安定性が少しだけ低いかとは思いますが、全体的にはおすすめのできる和菓子屋です。
どら焼き、生地はパサついておらず普通に美味しかったです。彩玉ぽてと、甘過ぎました。
| 名前 |
御菓子処 駿河屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
上尾へ引っ越して5年経ったのに知らなかったお菓子を見つけました!