120年の歴史を味わう秋鹿。
嶋田酒店の特徴
秋鹿酒造の専門店で、120年の歴史を有する伝統的な酒屋です。
店主・家村耕さんは明智光秀の研究家で、地域の歴史も語ってくれます。
お酒だけでなく、地元のお味噌も購入できる魅力的なお店です。
嶋田さんこと家村耕さんは、明智光秀の研究家、お元気で、何よりでした。外温38度近くあったのにエアコンなしでも、店内の心地よさ、最高でした。久しぶりに嶋田さんと話しでき良かったです。
あんまり日本酒好きじゃないけどここのお酒はほんまに美味しかったです。秋鹿やったかな?なんか名前忘れたけど美味しかったです^_^
またまた秋鹿を買って来ました❗ご主人も最高です🤗ジンジャーエールは、おまけで頂きました😊
昔ながらの酒屋さん以前ブラリと立ち寄った際、お話好きの店主さんがこの辺りの歴史の事などお話下さって楽しかったのでもう一度来店しました♪お酒だけでなく、地元のお味噌も購入しました(^^) 何となくホッとするお店なのでまた来ます♪
日本酒「秋鹿」を買いに酒造会社へ行ったところ定休日だったため、カーナビでこちらを見つけお伺いしました。秋鹿専門で置いてあるお店で、感じの良い店主さんに色々とお話を聞きながら1本買う事が出来ました。店主さんは作家さんで明智光秀関連の著書を数冊出されているとのこと。歴史の話も沢山して頂き、「麒麟がくる」ファンの方にもオススメの趣のあるお店でした。
秋鹿の蔵元が定休日だったため、こちらの酒屋さんにお邪魔しました。のれんを潜ると、酒屋というよりは歴史ある酒蔵のような雰囲気のなか、優しそうなご主人がお出迎え。一見客でしたが、好みの味を伝えると丁寧にオススメを教えてもらえました。機会があれば是非また来たい。なお、定休日は火曜日だそうです。
秋鹿を買うときはいつもここです。バイクなのでリュックに一升瓶を入れて帰ってきます(笑)
とても趣のある古民家。昔は造り酒屋だったそうな。今はここで、色々な秋鹿を購入できます。ご主人は、家村耕の名で、歴史小説も書かれてる。
秘密です。いつもありがとうございます。
名前 |
嶋田酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-737-0205 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

新年に毎年飲む新酒のニゴリ酒あらごしを買いました、気さくな店主に好感。駐車場から車を出すときも誘導してもらいました。ありがとうございました。