うな重の美味しさ、安さ要チェック!
舎人亭の特徴
鰻重がリーズナブルで美味しく、特に二段重ね丼が絶品です。
南守谷から守谷へ行く途中にあり、こじんまりとした店でアットホームです。
地味な建物ながらも、多彩なメニューがあり特別感を楽しめるお店です。
24年4月家族で初利用上うな重、つくね、タン串、唐揚げ定食、美味しかったです親子で切り盛りしてるのかな?全体的にご飯は多めと思います。
焼き鳥重@900★★★★☆薄味で優しい味の焼き鳥重生から串に指している仕込みも確認しました。料理の大雑把さ中途半端さは感じるが、家庭的という意味で考えれば焼き立ての焼き鳥は柔らかくて美味しいです。うな重@1,950★★★★☆全体的に薄味で優しい味のうな重若干柔らかさやふわふわ感はかけるかな少し淡白に感じる鰻でしたが他店の上うな重ほどのサイズに感じます。料理の大雑把さ中途半端さは感じるが、家庭的という意味で考えれば安価で美味しいです。肉どうふ定食@800★★★★☆~★★★★★この料理は味が濃いです。秘伝の継ぎ足しタレのアレンジ料理と思われます。驚くような強烈なうまみが特徴です。染み込んだ鶏肉と木綿豆腐でご飯が止まりません。ここ定食で1番美味しんじゃないかな?おすすめ!まぐろブツ定食@1,100★★★☆☆肉どうふ定食のようなボリュームはないです。ブツというより細切れってサイズで小さいです。鮮度はまぁまぁ。ご飯大盛りは+100ここは普通でもボリュームあります◎味噌汁も美味しいです。お新香は自家製のぬか漬け料理の大雑把さ中途半端さは感じるが、家庭的という意味で考えれば、手作り満載の美味しいお店です。座敷があって家族で行きたいが...建物の古さは感じます。通し営業なので時間気にせず利用できます。
日曜日11:30到着。既に2組の先客あり、三卓ある四人掛けテーブルの最後の一卓に滑り込みました(和室の個室2部屋はまだ空いてましたね)。夏は何でか「うなぎ」が食べたくなり、出来ればリーズナブルに食べられると嬉しいですね。舎人亭さんはうな重が1950円、うな重(上)が2650円と良心的な価格設定です。味は、さらっとしつつ良い塩梅のタレと、ホクホクの柔らか鰻。ボリュームの有る美味しいご飯。(上)は熱々肝すいもついて、旨かったですね~。庶民的な価格ですから、お店の設えも庶民的。おやっさんも庶民的。ねじり鉢巻、ランニングシャツで、うちわパタパタ。ワンオペの厨房から「えーっ!焼き鳥?ダメダメ!」「お土産?忙しいからムリ」等、バイト君とのやり取りが、そのまま聴こえて来ます。そんなやり取りを聴いてると、厨房の角から「寅さん」が顔を出すんじゃ無いかと、楽しい想像しちゃいますね。昔々の下町のうなぎ屋さんは「こんな感じ」でしたね~。今みたいに高級食材でなく、ちょっと高いけど庶民のスタミナ食の様な。価格もそれなりだったし、まさに「舎人亭」の世界でした。今や、ン万も取る気取った鰻屋も有りますが、庶民の味方のうなぎ屋さんを応援したいと思います。ハイ。
焼鳥重@900を頂きました☺️お元気なご主人と息子さん?でやっていらっしゃいます😃次回は、うな重を頂いてみたいです‼️価格もリーズナブルじゃないでしょうか。
ランチで訪問。ポーク串カツ定食(¥800税込)をチョイス。サクサクの衣とトロトロの玉ねぎが高度のバランスで頂ける。もちろんポークも入ってますよ。味の素らしい結晶の振りかけてあるお新香に醤油を掛けてご飯を食べるとだいぶ昔を思い出す。死んだばーちゃん元気かな?あっ、死んでた。
価格とうな重のバランスを考えたら5でも良いくらいの水準で、お腹一杯食べたい肉体労働の方や若い人には◎です。おいしく食べることに特出している店です。内装は少々痛んでいますが気になりません。(うなぎを食べるのには良いお店です。)
コスパ凄すぎる店内ベタつきが少し気になりますが、それを補って余り有るレベルの値段設定うな重1
鰻重しか食べていませんがオススメです!お値段はとてもリーズナブル!自分の想像してた鰻重との値段と違いすぎて、小さい器かなと思いきや中々な大きさと量でした。土用の丑の日じゃなくても行ってみる価値はあります!ただ、一瞬入りづらい雰囲気はありますが、入ってしまえば店主さんが元気な声で迎えてくれるので安心です😊
普通の定食屋さんって感じで、店内装飾など特別感はないけれど、建物で食事するわけでないので、問題は味です。メニュー価格(主要なもので)うな丼(上)2650円うな丼(特上)2段重ね4400円※いずれも、肝吸いつきうな肝焼 300円しかも「丑の日:当日はこの値段で「国産・鹿児島産」とのことでした。店主いわく、うなぎには相当こだわっているとのこと。出前も応相談でできるようだが、焼き加減などを考えると店内で食べるのが一番おいしいかと。ごはんもうなぎの量もボリューム満点です。
名前 |
舎人亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-45-3058 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鰻重の割には比較的安めの価格でなかなか美味しいです。タレは薄めの味付けで鰻そのもののお味を楽しめます。