地元産じこぼうと手打ち蕎麦。
小松山荘 山乃幸の特徴
地元産のじこぼうを使った、絶品のきのこ料理が楽しめます。
手打ちの冷たいお蕎麦が特におすすめで、こしが二重丸です。
人気の天ぷらも絶品で、何度でも食べたくなる美味しさです。
団体様が入っていたので忙しそうでした。今度はお蕎麦を食べてみたい。食事が出てくるまでに時間がかかった。
お蕎麦は手打ちで、特に冷たいお蕎麦がおすすめです!天ぷらも季節の野菜や山菜も使用されていて嬉しい!それを全部いたただけるのが山乃幸定食、最高です!今回は煮カツ定食もいただきました!旨い❗️また馬刺し、モツ煮が美味しいです‼️是非食事メニューの他に食べてみてください!
地元でも昔から愛され続けられるお店です。おすすめは山乃幸定食ですが、手打ち蕎麦全般やみぞれかつ定食、馬刺しも美味しいです。今回は久しぶりに事前予約をしてふぐコースをいただきました。八ヶ岳山麓にてこんなに美味しいふぐ料理が食べれるのも珍しく隠れた名店です。
2023/10/17頃きのこはこの季節しか食べれない地元産のじこぼうというキノコとってもおいしいです。馬刺しは信州の名物料理ダイコンと一緒においしかったです。メニューも豊富でこんな山の中にこんなお店があったとは時々お店の前を通過していてこんなおいしいお店だとは思いもしませんでした。民宿もあるそうですおそば食べたくなったら時々、来ようと思います!
山の日のお昼に伺いました。開店時間はいつもと違い1130でした。開店と同時に入店。待ち人で満席になり、予約もあったようなので、そばが出てきたのは12過ぎでした。目立たない場所にありますが、どんどんお客さんが来ていました。お蕎麦は太さや麺の腰も丁度良くて美味しい。天ぷらも美味しいし、品数多くて食べ応えがありました。値段はリーズナブル1210円私の席からは八ヶ岳と富士山を見ながら食事ができました。ハイシーズンなので普段がどうなのか分かりませんが、時間は余裕を持って行くのが良いかと思います。オススメです。
お出かけ日和のボカボカな11月中旬に立ち寄り湯の職員さんに美味しいお店を聞いたらこのお店を教えてもらいました。平日なのにお昼時は混んでいましたが教えてもらったことだけはあるボリュームとお値段の安さにびっくりでした。困ったら地元民に聞くのがいいなぁ~☺️と思ったのでありました❗
何度食べても天ぷら美味しい!リピートしてます!たらふくです!
こしのあるそばが食べられました。
美味しいので大人気のお蕎麦やさんです。夜は比較的空いてます。山の幸定食が定番ですが、山の幸そばや鍋焼きうどん、カレーそばもおすすめです。
| 名前 |
小松山荘 山乃幸 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0266-79-6211 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店内はひろめです。テーブル席も座敷席もあります。座敷だと大人数でもいけそうです。(8名くらい)ただ、何度お願いしても注文をとりに来てくれない。10分以上待ちました。(その間に何度も声をかけてます。)食事は普通に美味しかったです。特に、セットに入ってたごま豆腐がとても美味しかった!感動レベル!お子さまランチやおうどんもあるので、子供も大丈夫です!