河口湖で味わう絶品ほうとう!
ほうとう不動 河口湖南店の特徴
ほうとうは一種類のみの提供で、ボリューム満点で美味しかったです。
店内は200席もあり、広々とした空間から厨房の様子も楽しめます。
河口湖近くでアクセス良好、登山帰りに寄るのにぴったりです。
美味しかった!店の方も良い方で感じよく、オリジナルの辛味を買ってきました。おすすめします!普通に並んで待ちますが店内広いのでそんなに待たずに着席出来ました。
店内めちゃくちゃ広いです。近くの東恋路店は外装がこだわっており混んでいる印象でしたが、ここなら待たずに入れると思います!ほうとうのメニューは1種類、その他は馬刺や角煮などのおつまみがあるくらいの強気なお店です笑。
肉類が入ってないですが、美味しかったです。店内とても広く、観光バスの客と同じタイミングになると、お店が大変な状態になります。厨房に大量に鍋が並べられ、作られてる様は圧巻です。
土曜日の為か、インバウンドでいっぱいいっぱいなのか、ほうとうメニューが1種類しか無かったです。ほうとう、初めて食べたのですが、このお店に限らず、行列出来る意味は分かりませんでした。もう食べなくて良いかなぁ( ; ; )1,320円は高いし。東北の芋煮、豚汁、すいとん汁がいかに美味しいか気付かされました。スタッフの対応は優しくて手際良く、お店も広くとても良かったです。
味は良かったのですが、観光ライズされている観光地有名店の悪しきあるあるの忙しい対応と、外気34℃越え時に店がとにかく暑い🥵笑暑さも手伝い、味は濃いめなので水が欲しいが、この広ーい広ーーい、ひろーーーーいフロアに誰1人スタッフが居ない、違う席にはヤカンに水が入った物の提供はある…でも、誰も居ない🤣笑笑午後の3時近くだったので、通された席がとにかく西日をくらう席で罰ゲーム状態でした🤣笑しかし、そんななか隣の席の東京葛飾ナンバーのご家族は神❗️神様きたー暑い店で熱い物を食べ🥵←にも関わらず美味しいね!美味しいねを連呼‼️また高校生位の2人娘も良い、お父さんにお母さんに同意!神家族☺️神家族に会えたので、日本人最高ー😆色々ありましたが経験的に良かったです。
地元民です。家で作るほうとうが美味しいですが、たまにはお店のほうとうも食べたくなります。大きい器で熱々のほうとう。作るのから比べたら高いですが県外からお客さんが来てほうとう食べたいと言ったらここへ連れていきます。本店や東恋路の雲の不動よりはやや空いていて食べやすいでしょう。駐車場も広目ですが休日のお昼時は混雑です。
座席は座敷とテーブル席とニ種類有り。どちらにするか聞かれる事は無い。コロナ対策は店員によって検温をしたりしなかったり曖昧。換気は窓を開けた状態なので良し。ほうとうは一種類で選択の余地なし。野菜オンリーのほうとうで味は悪くないと思うが値段高め。注文から届くまでは10分以内と早く良い。
他の方の口コミ通り、メニューは、ほうとうのみ。トイレは、物凄く汚く、年配の女性は、声が太く大きく威圧感が物凄くありました。ほうとうの味は、お肉が無いせいか、濃くがなく麺もかなり太めで、すいとん?みたいな感じです。ですが、とにかく出て来るのが早く、熱々でした。ちなみに目の前のお店が、25組待ちでしたのでコチラのお店にしました。* あくまでも個人的な感想です。
山梨といえば、ほうとう!ということで小作と並び二代有名店のほうとう不動へ店内とても広くてすぐ回るのでちょい並んでいても待つべし料理もどんどん作っているのですぐ提供されます肝心のほうとう平べったいもちもち麺に、かぼちゃやキャベツなどの野菜たっぷり味噌仕立てのマイルドなスープ温まる〜〜…夏に食べましたがつぎは冬に食べたいです量多そうだったので連れとほうとうシェアして正解。めちゃくちゃ多いです笑角煮も頼みましたが身がすぐほぐれるトロトロ具合これも美味しかった…店舗でそこまで味は変わらないのかな?ここの店舗のは美味しかったです。
| 名前 |
ほうとう不動 河口湖南店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-72-5011 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒401-0301 山梨県南都留郡富士河口湖町船津1672−2 |
周辺のオススメ
丁度お昼に伺いましたがタイミング良く待たずに席に着けました。あつあつ鍋がそのまま運ばれて来ます。もちもちの歯応えと野菜のバランスが良く、量的にも満足出来美味しくいただきました。