吉田うどんの辛旨体験!
門々利(かがり)うどんの特徴
煮干しの効いた醤油出汁があり上品な味わいです。
ブレンドされた青唐辛子の辛味がクセになる一杯です。
太めの芯がある麺が、他とは違う食文化を感じさせます。
かけうどん400円と、まぜご飯200円を注文しました。店内はL字型の広い座敷で明るい感じです。金曜日昼で空いてたので、注文して直ぐに出てきました。うどんは硬さは普通で太さは、細いのがありバラバラな感じでした。汁は殆ど味噌は感じなくて吉田うどんとしては、少し外れるかな?という感じで、全体に味が薄い感じもしました。一方、まぜご飯はとても良い味付けで、茶碗1杯でなく、もっと食べたい様な好みの味付けでした。
水曜日のお昼頃に近くで吉田のうどんを探しておりましたが、3軒ほど臨時休業でたまたま開いていたこちらを利用させていただきました!結論はとても美味しく、他がお休みで良かったと思えましたね!肉玉の『玉』ってなんだろう、お肉が丸まってるのかななどと思いながら肉玉キャベツうどんを注文してみましたが、玉は半熟玉子(とろーりというよりも少しかため)でした!つゆは良い出汁が効いていて麺はもちろん肉ともキャベツとも玉子とも合います!また近くに行った際は利用したいです!店内は座敷のみ、注文は紙に記入するタイプです!
土曜開店時間5分前着。お店前駐車場は砂利状。たまたま水溜まりあってゆっくり駐車。まだ他のお客さんはなし。開店時間ちょうどに入店。お二人様、お一人様が続いて入店してきた。靴を脱いだら着席テーブルを指定されて、注文用紙記入して渡しに行く。セルフサービスで水と一人一皿までの辛味高菜をいただき席に戻る。提供早い。五分位かな。まぜご飯は少し甘めで辛味高菜の辛さをまぎらわせるのにちょうどよかった。うどんは吉田のうどん的には普通のかたさくらい?開店後1時間たたずに満席になり回転率いいけどお店前に1、2組の待ち客あり。支払いは現金以外にPayPayも対応してた。
全部のせうどんとてもお得な一品うどんに半熟たまごが合うのかと思いましたが合わない訳がなくツユに浸して食べたらとても美味しかったですまぜご飯も万人受けするとても良いお味です金曜日11:40には順番待ちができていましたがとても回転は早かったです。
吉田のうどんマイスターへの道、45店舗中27店目。門々利うどん…店名もお洒落だしずっと前から訪れたかったお店。他の店より30分程早く10時30分に開店です。靴を脱いで座敷に上がると座卓のみ8脚。全体的に小ざっぱりと清潔感あり。例によって注文票に記入して厨房に持って行きます。それからセルフのお水と辛味高菜をちょっと小皿に盛る。旨いけど激辛です。ちょっとでいいと思う。早い時間帯にも拘わらず地元と思しきお客さんが次々と。肉きんうどんに揚げ玉をさらっと掛けて頂きます。麺は不揃いでごつごつ且つハード。お汁は出汁感有りの醤油系。細く甘目のきんぴらと豚肉の脂感が相まって大変満たされました。全体的に繊細で品のある吉田のうどんと言った感じ。ご馳走様でした。スーパーの向いにあり駐車場は10台程度。揚げ玉と一般的なすりだねは各テーブルにあります。配膳下膳はお店の方でOK。
2023-5-17肉つけうどん大盛り550円を頂きました。麺自体が美味しく、ツユを漬けなくても美味しいうどんです。ツユもイリコ系の出汁が効いて美味しいかったので全部飲みました。つけうどんの麺は温と冷が選べますが、ツユは温のみです。テーブルの注文票を書いてカウンターに持って行く仕組みの様です。
肉きんぴら大盛り¥600。ダシの効いた澄んだおつゆ、適度な硬さの乱切り麺。卓上の辛味は少量でも香りと辛さが抜群です。混雑を避けて13時に訪問。空席もあり、スタッフさんが○番席どーぞ!と案内してくれました。天ぷらは売り切れでしたが満足な1杯でした。約10年振りの訪問でしたが、ご当地の吉田うどんを堪能できる地元民で賑わうお店です。
【アクセス】富士急行線葭池温泉前駅から徒歩6分くらいのところ、オギノ富士吉田店の近くにうどん屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日の13時30分から飲食です。店内に入ると、ランチタイムは終わっているが、3割の入りです。その店内は洒落っ気はないが、綺麗で集会場の様で懐かしい感じです。座席はお座敷です。▫️PayPay払い▫️お冷セルフ▫️辛子高菜無料サービス【わかめうどん/450円/税込】鰹出汁の汁。醤油の塩気(エンミ)があり、さっぱり系で美味しいです。そして不揃いの極太麺は太い部分や平べったい部分など色々な形で食べていて楽しいです。このうどんのメインであるわかめはコリッとした食感で美味いね。んんー、もー言葉ないです。旨すぎ、安すぎです。【スタッフ】笑顔で丁寧な接客です。【最後に】吉田のうどん24件目です。えーと、ふじてんスキー後に利用です。わかめうどん。今どき450円とは驚きです。そして今回、PayPay払いで20%還元です。ということは…今回のうどん代金は360円です。うわぁー、この美味しさでこの値段。お財布に優しい…ご馳走様でした^ ^◼︎駅:遠い◼︎行列:なし◼︎空間:集会場◼︎値段:安い◼︎こだわり:麺◼︎感染症対策:消毒用アルコールo.20022023
吉田うどんを初めて頂こうと、美味しそうな店を探して訪問したのがこちら。小雪の舞う12月中旬、お昼頃に伺いましたが、店先には数組の入店待ち客がおりました。特に名前を記入する物も無く、待っていればいいだけですが、列から抜けたら当然後回しになります。店内は靴を脱いで上がり、テーブルが7卓置かれ、場合により相席もあります。注文は、テーブルに置かれた紙に自分で食べたいメニューに記入し、店員さんに渡すサイゼ式。水や辛子高菜はセルフです。今回注文したのは、肉きんぴらうどん大盛り。ゴボウのきんぴらが細切りで食べやすい!お肉は柔らかで味付けも少し甘めで美味しい!肝心なおうどんは噂通りの硬さ、啜るよりワシワシ食べる感じです。おつゆも出汁が効いて好みの味ですし、肉ときんぴらからも味がしみて、大変美味しく頂けました。辛子高菜は、最初に入れたらダメです。目が覚めるほどの辛さがり、後で味変するときに入れましょう。若い女性同士から、おじさん一人、ご家族連れにお婆ちゃん二人と、様々な年代が集まる店でした。ごちそうさまでした。
名前 |
門々利(かがり)うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とある土曜日、この日は吉田のうどんを食べようとこのあたりに来ていた。最小は免許皆伝に行ったが駐車場満タンと行列が見えてスルー、次にみうらうどんにいったが道路に駐車場あき待ちの車が何台も見えてこちらもスルー。ということでこちらのお店に来店。店前に何台か駐車できるが、たとえ満車でも正直こちらのお店は立地的に駐車場所にはこまらいでしょう。で、お店のほうは全席お座敷、各テーブルは四人は座れるテーブルですが、一人で行っても相席はしない模様。で、テーブルにある注文表の用紙にオーダーを記入して店員さんに渡すとほどなくして着丼。うどんはさすがの吉田うどんの枠から外れないコシの強さとダシ汁の旨さ!。 あっという間に完食してしまいました。こちらのお店、うどんは美味いし、車、バイクでも行きやすい(止めやすい)ところなのでこれからもちょくちょくお店に行かせていただきます。 ちなみに写真は肉わかめうどん(並)550円です。