駿河湾を一望する門。
久能山東照宮 一ノ門の特徴
つずら折りの石段を登り切った先に広がる絶景が魅力です。
駿河湾を一望できる門からの眺めは、額縁の絵画のようです。
春には門周辺で美しい桜を見ることができるスポットです。
久能山下から登ってきた場合は、この一の門まで来たら東照宮本殿まであともう少しです。登り始めて15分から20分くらいです。
2022/12/23来訪、全国的には豪雪の日でしたが、強風で凄く寒かったですが天気はよく、西は大崩、焼津、御前崎、南は伊豆半島まで良く見え絶景でした!オーシャンビュー最高でした!もともとは旧、久能城の大手門の跡地の門でしたが、明寺時代の暴風被害により半崩壊し今の形の質実な門に生まれ変わったそうです。
つずら折りの石段を登りたどり着いた久能山東照宮の入り口振り返ると眺望良し。
ひたすら石段を登って来ました。深呼吸をする爽やかな空気ここからの久能海岸と駿河湾の眺望は素晴らしい。
門の向こうに一望できる駿河湾は、額縁の絵画の如く。
絵になる良い眺めです。
静岡の人気観光スポットの一つ久能山東照宮。お土産屋さんの有料駐車場に車を停めて、山頂にある東照宮を目指しひたすら階段を登ります。一気に登らず、高さに応じて変化する景色を楽しみながら、ゆっくりと登ること20分。一ノ門に到着です。眼下には駿河湾、その向こうには伊豆半島が見え、ここまで登らなければ見る事の出来ない絶景に感動します‼︎
駿河湾を一望の門⭐ 絶景かなぁ〜! 約1,000段の階段を上がった後のご褒美だね😄
表参道の階段を登り切ると現れる最初の門です。後ろを振り向くと太平洋が一望でき、ここまでの疲れもちょっと引いてくれたような感じがしました。
名前 |
久能山東照宮 一ノ門 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

門は地味。振り返った見晴らしはすごく良い。