タルトとケーキ、古民家で味わう。
カフェ 月光の特徴
古民家を再構築したお洒落なカフェで、懐かしい雰囲気が漂う。
ルバーブとベリーのタルトや手作りのチーズケーキが特に絶品でおすすめ。
富士急行月光寺駅から徒歩約10分の、静かで落ち着く商店街に位置している。
ドリンクもケーキも割高に感じましたが、ケーキが絶品でまた訪れたいと思いました◎>駐車場駐車場なし。徒歩1分のコインパーキング(富士吉田市営本町通り駐車場)あり。60分¥100/最大12時間¥500>座席数・混み具合2人テーブル×1、4人テーブル×2。平日の15:30に訪れ、他客2組。>注意点電子決済不可、現金決済のみ。ケーキが無くなり次第、営業終了。(自分達でちょうどケーキ売り切れ&closeだったので、平日は15:30頃にcloseかもしれません)
古民家カフェです。落ち着いた雰囲気とこだわりのインテリアや内装が素敵でした。ショーケースの中のケーキやタルトとコーヒーや紅茶を店内で食べられます。事前に電話しましたが、予約は受け付けていないようでした。席数も少なめなので行ってみて入れたらラッキーという感じですね。また、駐車場は無いので近隣のコインパーキングを利用する必要があります。ちなみに近くの道路は、富士山がとても綺麗でした。
ケーキやタルトをテイクアウトしましたが、どれも美味しかったです。クッキーも数種類売られていました。支払いは現金のみです。店内は3組くらい座れそうでした。
古民家でワンオペでやっていっるため席数は少ないです。タルト美味しかったです。日替わりか?その都度か何種類かケーキ類が並んでました。あと手作りクッキーなども販売していました。お店の雰囲気と店主の趣向の効いた音楽がとてもいい時間を作っていました。
土曜日のお昼過ぎに5名で行きましたとても素敵な空間で、ブレンドコーヒーと一緒にルバーブとベリーのタルトを頂きました。とても、美味しかったですこちらに来た時はまた伺います!
めちゃめちゃ古民家です。席が少ないです!3グループしか入れないです。ケーキとドリンクはどちらも美味しくて雰囲気も良いのですが、いかんせん狭いので、混んだら早く出ねば…となりそうです。トイレは小上がりの奥にありますが、懐かしの汲取式です!(ちゃんと様式便座!)富士吉田ののんびりした空気と相まって、ちょっと昭和気分でノスタルジーに浸れます…。
居心地良く、ケーキも珈琲も大変美味しかったです!薪ストーブにほっこりしました。
富士急行大月線 月光寺駅 から徒歩で約10分本通り(139号線)から1本入った月光寺大門商店街にて営まれている古民家を再構築させたお洒落なカフェ少し歩き西浦地区へ入ってしまうと更に昭和を感じさせる店や建物が点在しておりファンタスティックな世界観に引き込まれる🐾因みにウッチャンナンチャンのウッチャン内村光良氏が脚本・監督・主演を務めた2006年公開の映画 ピーナッツ のロケ地としてこの商店街が使われた事でも知られています◆アイスロイヤルミルクティー(680円)◆期間限定コーヒー(550円)◆かぼちゃのメイプルチーズケーキ(570円)◆チーズケーキ(480円)コーヒーが苦手なお子ちゃまな私😅喫茶店やカフェでは紅茶かミルクティー若しくはラテしかオーダー出来ない(笑)小岩井のコーヒー牛乳なら大丈夫かも・・此方のロイヤルミルクティーはお気に入りというか手作りケーキがとても美味しいのだ以前は電話をかけてお取り置きしておいてもらいテイクアウトが非常に多かったのですが最近ではイートインしかしなくなりました月光さんはチーズケーキが特に美味しい♪今回はチーズケーキ好きな連れに譲りました連れは濃厚で結構美味しいと太鼓判を押すかぼちゃのメイプルチーズケーキも美味南瓜の甘味とチーズの風味が重なり合い東京でも中々ここまで美味しいケーキにはお目にかかる事はないほどの手作りケーキ!もう山梨へ行くと必ず立ち寄って10年以上知らず知らずのうちにファンになっていたでも店主は私の顔を覚えてない・・・年に1〜2回のスパンだからねぇ(笑)またお忍び?で訪問させてもらいますご馳走さまでした(*・ω・)ノ
ケーキはもちろん、コーヒーもミルクティーも、ちゃんと手がかかってる感じがして美味しかったです。
名前 |
カフェ 月光 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-28-7277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ゆったりとした空気が流れる落ち着ける喫茶店です。カフェオレ、チーズケーキ、とても美味しかったです✨本読みながらゆっくり過ごしたくなるお店です📖☕️現金のみのお店です。