神秘的な末廣滝で癒しのひととき。
大岩大神の特徴
稲荷山の頂上近くに位置する隠れた神社で、神秘的な雰囲気が漂います。
末廣大神や白菊の滝など、美しい自然に囲まれた穴場スポットです。
一人で訪れると、癒しの体験ができる素晴らしい場所です。
急な坂道、時間はかかりましたが見れてよかった。静かでいい所なのでこういった場所が今後も残っていって欲しいです。
これはすごい。突然現れるので圧倒されます。かなり行くの大変ですが、一見の価値あり。
とても癒される場所でした。
伏見稲荷の四つ辻から末廣滝に向かうルートがあったので向かっていくとたどり着きました。自然崇拝って素晴らしいな...と思う神社です。由緒書が令和4年10月に再建されたと書いてありました。この神社を知る大切な文だと思います。
稲荷山から山道を抜けて降りて来たら引っ張られました。素晴らしいです。あまり教えたく無い程のパワーです。ここを知ってから必ず来るようになりました。おかげを頂く地場ではありません。自分の信仰の深さを測る場所です。荒れないで欲しいと思います。
2022年4月21日一人で来ましたよっと。
神寳神社からbamboo grove courseを進み、全くここの場所の事を知らないままたどり着きましたが、「この場所へ導いて下さった」とふと感じ、またここへ足を運びたいと思いました。気持ちのいい所でした。
稲荷山の頂上近くに鎮座する大岩大神神祭(大巳貴神)創建 不詳伏見稲荷大社の参道コースから少し外れる為に、訪れる人も少なく神秘的な雰囲気があり、また隣接して末廣大神 白菊の滝 御劔の滝など穴場的なスポットとしてお勧めします。
落ち着く場所。
名前 |
大岩大神 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒612-0813 京都府京都市伏見区深草極楽寺山町大岩大神 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ここにも、きつねさんがいました。