広い駐車場で美味しいチーズ牛丼。
すき家 16号見沼深作店の特徴
お昼時の接客が手際よく、回転が非常に早いです。
駐車場は広く、大型トラックの駐車スペースも完備しています。
店内は清潔で、うなぎメニューも楽しめるのが魅力です。
お昼時に訪問しましたが手際よく接客していて回転がすごくよく感じました。
接客も良くて店内も綺麗であった。牛丼の肉の量も都内より多めに感じた。そしてドラえもんの声(大山さん)に少し似ている店員さんがとても可愛らしかった。また声聞きたくて訪問しそう。
もともと牛丼チェーン店ではすき家がいちばん好きなんですが、この店は店員の皆さんが気持ちのいい接客をしていて感心しています。…ということをすき家のアンケートに書いたこともありました。足繁く通っています。
・駐車場が広い・トイレが綺麗・店員さんが親切家が近ければ頻繁に来たいです。
個人的に牛丼チェーンで好きなのは吉野家だ。本当は秋葉原サンボや牛丼太郎のような完全なる手作りが大好きだが、近年の冷凍やレトルトの進化によりチェーン店にも変化が起きて来てかつての吉野家の勢いは無くなりつつあり紅生姜がピンクから真っ赤になりいつの間にかすき家に業績で追い抜かれてしまった。その真相、実態は?ただ、宣伝、CMに流されたマックやスタバに並ぶアホな関東平野人がたまたますき家にも来るのか?すき家牛丼、いわしつみれ汁、おしんこ付き。?牛丼が柔らかい。確かに吉野家のような味付けではなく相変わらずなんとなく汁っぽい牛丼。紅生姜、ピンク!いわしつみれ汁工場で作られて来た割には美味しい。漬け物も結構考えられている。近年は健康嗜好派も多く吉野家の真っ赤な紅生姜やスーパーで売られている冷凍品と店でのかわんねーじゃん?的な効率化、手抜きに比べるとすき家はCMでファミリーや女性客を取り込もうと商品にも大幅なテコ入れをしたか?そう思えるほどの内容に大げさだが衝撃を受けた。
16号沿いの、とても広い駐車場を持つ店舗です。大型車も入れます。注文はタブレット方式。やり方が分からない老人には、店員さんが丁寧に説明して「分からなかったら読んでくださいね。」と声掛けしていました。
2022/09/24 AM9:10大雨なのに傘もささず男性の店員さんが店前の歩道部分の草刈りをされていました。店の敷地外なのに綺麗に刈っていたので感心致しました。また利用したいと思います。
ランチで利用しました。駐車場も広めで良かったです。
3人か4人の、学生アルバイトかなと思う若者が店員だった。爽やかに働いていたので、気持ちよく15分くらいですかね、過ごしました。なんで爽やかかなーと、考えたら、いらっしゃいませ、ありがとうございますをしっかり言っていたからかな。なのでそうゆう店は、味もワンランクアップしてる気になるよね。
名前 |
すき家 16号見沼深作店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-498-007 |
住所 |
〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作2丁目29−14 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

接客の会話より私語の方がデカい奴がいるけど、すき家としては普通のとこ。男はほぼ壊滅的。すき家は作る以外全部機械にすればいいのにってよく思う。