埼玉で楽しむヨーロッパ野菜。
ヨロ研 カフェの特徴
埼玉で採れるヨーロッパ野菜を使った料理が魅力的です。
にぎわい交流館内に位置する、のんびり過ごせるカフェです。
ホットレモネードが楽しめる、ユニークなメニューが揃っています。
なんだろう?野菜がこんなに美味しく感じるとは!!日頃から野菜好きなんだけど、ヨロ研カフェが調理した野菜は美味い‼️ヨロ研カレー1600円(税抜)の野菜カレーは、カレーを食べている感じではなく、野菜が主役で、野菜とカレーのルーが絡み合って口の中で野菜の味が中心であった。ズッキーニ、パプリカ、ニンジン、茄子、じゃがいも、プチトマト、クワイなどあっさりと揚げられた新鮮野菜とカレーのルーがマッチングしており、カレーの味より野菜が主役の味であった!この美味さには驚きました。カリフラワーのピクルス(紫色のカリフラワー)は、口の中の味変を見事に実現していて、ヨロ研カレーは、数多くの野菜を使っており、野菜ごとに味の違いが堪能でき、とても美味しいかったです。あと、食後にジェラートを食べましたが、絶品でした。ヨロ研の野菜を使ったお食事はお勧めします。
日曜日、10時30分頃来店しました。駐車場は人形博物館の駐車場を利用する感じだと思います。テレ東の番組を観てから行きたいお店で、楽しみにしていました。店内はあまり広くないですが、キレイな店内でした。先に席を取り、注文してお会計です。料理プラス珈琲を注文しました。先に珈琲2個のお客様〜と店員さんがカウンターで声がけしてましたが、特に注文時に渡された番号レシートを一緒に言っていなかったので、混雑してたら間違いとかありそうだなと思いました。そんなに待たずに野菜たっぷりプレートが来ました。焼いてある(素揚げかも)野菜はとても美味しく、ミネストローネも具沢山で優しい味でした。野菜だけかと思いましたが、チキンもありボリュームがありました。パンは冷たかったので、個人的には温めてあったら尚良かっかなと思います。野菜が本当に美味しかったので、単品でも焼き野菜の盛り合わせがあったら良いなと思いました。連れはカレーを食べてましたが、スパイシーで美味しかったです。万願寺とうがらしはやはり辛かったようです。あと、無料でデトックスウォーターが飲めます。ミントの香りがする水だったようで美味しかったようです。次回はパスタも食べてみたいです!他の方の運ばれてるパスタも美味しそうでした。帰る時は結構混んでたので、開店も早いですし早めに行くのをおすすめします。
ヨーロッパ野菜を使った料理をコンセプトにしてるカフェみたいです。ランチは1000円台〜でセットがいただけます。どのランチも美味しく、様々な種類の野菜を食べられるので健康的にも見た目的にも満足でした。値段がもう少し安ければ星5です。
珍しいヨーロッパ野菜を美味しくいただきました。秩父ジェラートの酒粕バナナもとても美味しかったです。ぜひ一度、お試しあれ‼️
にぎわい交流館内の野菜カフェ。岩槻区はヨーロッパ野菜が有名と聞いて食べに来ました!ワンプレートランチ 1
ホットレモネードを頼みました。さっぱりしてあたたまります。ランチと美味しいそうでした。きれいで、少し埼玉の土産品もあります。スズメバチの入ったはちみつも気になります。
埼玉で採れるヨーロピアン野菜をメインに食べれるお店。素材の味を活かしてるシンプルな味わいなので好き嫌いは分かれるかなと思います。女子うけは良さそうな内容でした。併設して物販コーナーもあります。
テレビきっかけで、行きました。地元なのに、この街らしくない感じ。クオリティ高すぎました!
のんびりゆっくり出来る場所です!ジェラートを食べたくて寄りましたが、隣のテーブルの方が食べていたカレーのにおいがとても美味しそうでした!ジェラートは酒粕バナナを注文。酒粕とバナナの相性が良くてとても美味しかった〜
| 名前 |
ヨロ研 カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-720-8512 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
岩槻人形博物館に併設されたカフェレストラン(さいたまヨーロッパ野菜研究会)の野菜をメインとしたメニューが美味しいです。