創業明治43年、絶品和菓子。
常川屋 刈谷店の特徴
創業明治43年の伝統を持つ和菓子屋で、特に最中が絶品です。
手土産にぴったりなサッカーボールどら焼きが人気の商品です。
上品な甘さの薯蕷饅頭が多くの方に喜ばれています。
いちご大福に練乳味があって珍しい。毒々しくない自然な色合いの和菓子でよい。刈谷銘菓のサッカーボールどら焼きは、アメリカンワッフルみたいな生地でおいしかった。店主の和菓子職人さんと思わしき男性が何回も様子を見に出て来ててかわいい。
冠婚葬祭やちょっとした手土産にいいお店です最中は皮はパリッ中のアンコは程よい甘さで美味しかったです。
お茶と一緒に出してくれた芋ようかん 美味しかったです。芋ようかんお土産に買いました。
お祝いのお礼の為に和菓子を買いにきました。店内に入ると季節の和菓子とお茶を出して下さりごゆっくりどうぞとお声をかけて頂きました。包装を待っている方も椅子にかけて待っていました。とても良心的で驚きました。お茶や商品券などもあり季節の和菓子「桃の水羊羹」がありました。とにかくとても店員さんも感じの良い方でした。
創業明治43年の和菓子屋さん。和菓子屋さんが少なくなっている中で営業を続けて頂いてありがたいです!お菓子もおいしく、スタッフの方々も対応が素晴らしくいつもありがとうございます。
織部栗上用と10個、栗きんとん6個、おばけ2個を買いました。栗上用は栗を優しくこし餡で包み込んだ逸品。この時期だけに出会うことのできる、レデイースu0026ジェントルマンu0026ヤングレデイーu0026ヤングマンu0026オールドレデイーu0026オールドマンu0026ミドルレディu0026ミドルマンが好きそうな(要するに老若男女万人向けな)とっても上品な和菓子です。栗きんとんは本場中津川に負けない上質な味わい。栗の粒粒感がたっぷりでぷ~んの栗の香りが漂ってくる本格的な和菓子でした。
重陽の節句に栗おこわを買いに11時。もう売り切れでした。予約しておかないと!
徒歩圏内なので重宝しています。車で来る方も多いため、市駅前道路に抜けられるようになると嬉しいかもしれません。あとはクレジットカードが使えると嬉しいです。
柔らかくて上品な甘さのおまんじゅうはいくらでも食べられ、とても気に入っています。
| 名前 |
常川屋 刈谷店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0566-23-1237 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 8:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
お盆のお供え等を買うために来店しました。自分用でカステラを買い食べましたが、とても美味しかったです。たまに通りますのでまた寄りたいなと思いました。駐車場が交差点の角近くで少し出入りがしにくかったです。