本圀寺の秋の庭園公開。
真如院の特徴
本圀寺の旧地に位置する16塔頭の寺院です、特別公開の秋は見逃せません。
非公開の静謐な寺院で心を癒せる場所、落ち着いた雰囲気が魅力です。
秋の庭園特別公開では、見事な景色が楽しめる貴重な体験が待っています。
本圀寺のあった堀川六条の旧地に残る16塔頭のひとつです。拝観拝辞の貼紙があり、特別公開日以外は、非公開ですがお庭に見どころのあるお寺です。
庭園は毎年秋に特別公開されます。鱗形の石で水を表現するとても独特な庭園だが、結構小さいです。拝観料は600円とはちょっと高いと思います。ちなみに写真禁止です。
| 名前 |
真如院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒600-8357 京都府京都市下京区京都府京都市 下京区猪熊五条上柿本677 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
普段は非公開の寺院です。春と秋に特別公開されます。静かな佇まいの珍しい石庭にある織田信長ゆかりの石灯籠を是非御覧下さい。その時、御朱印もいただけます。