ランチ550円!
キッチン 喰らうの特徴
吉田うどんの肉2倍が楽しめる、ボリューム満点なリーズナブルな和食店です。
人気の鶏唐揚丼セットは、満腹感が得られる組み合わせが魅力的です。
富士吉田市の飲食店街でランチタイムはいつもほぼ満席、活気ある雰囲気が漂います。
吉田うどんの肉2倍を頼みました。馬肉と豚肉2種が食べられるなんて幸せ!!料金がとても良心的。そしてめちゃくちゃ混んでてお店の方が走り回ってました。ですが、サービスも手抜きなく、良かったです。
始業時間が早く、料理も速い安い美味しい!豚キムチ丼セットが気に入ってます。うどんも美味しいので主人は大盛りにしてます。お店の方皆さん迅速な動きで感心します。
うどん、定食、カレー、丼とメニューは豊富です。いろいろ迷って、ミニ吉田うどんが付く「チキン南蛮丼セット」を注文しました。丼はそれほど大きくはないものの、御飯がしっかり盛られ、その上にチキン南蛮が7個。見た目以上のボリュームがあります。うどんは吉田うどんらしい、グミのような食感の極太麺。どちらも美味しく、お腹いっぱいになりました。店のお姉さんの接客も明るく丁寧で好印象。次は王道の吉田うどんメニューを食べに行きます。
リーズナブルに美味しい料理がいただけます!あまり混んでいないのが不思議なくらいですがすぐに食べたい向きには助かります!営業時間が短いので要チェックや!
ランチタイムに鶏唐揚丼のセットをいただきました。唐揚げは小ぶりの物が多めで、小皿に半分くらいを移して食べていましたが、ご飯を全部食べても少し唐揚げが余るくらいの量がありました。セットのミニうどんも美味しくて、次に来るならうどんだけで大盛にしたいくらい。
山梨きた時に特に何もなければ毎回食べにきてます。量が相変わらず多く値段も安いです。丼ものをセットにしても600円から800円ほどです。写真はチキン南蛮丼にセット(ミニうどんサラダ)で770円です。正直単品かとうどんもメニュー豊富で美味しいのでおすすめです。
休業中。2021年11月27日伺ったら事情により休業中との事。いつからいつまでなのか分かりませんがご注意を。Googleや食べログ等のの営業時間てアテにならんもんですなぁ。再開しましたらその旨どなたか書き込みしてください。、
平日の12時前に入ったがほぼ満席。しかし、料理提供のスピードと接客が素晴らしく回転率が良いため、あまり待たずにすむ。メニュー数や値段もほど良い。近所にあったら常連客になりたい感じ。DX卵かけご飯セット(¥590)
ガッツリ飯でコスパ最高なお店です。油淋鶏丼(並)カツカレー(大盛り)大盛りはしっかり大盛りでした。
| 名前 |
キッチン 喰らう |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:00,18:00~23:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
山梨のうどん屋食べ歩き90店目。長屋風建物で隣は中華の定食屋。メニューにアルコールも多いので夜は居酒屋さんかな?昼もうどん専門ではなく丼物が中心でガッツリ系な感じのお店。入口に吉田のうどんと目立つように看板が出ていたので入ってみる。席数多く小さなカウンター席以外は小上がりの座敷。着席後チャイムで店員さんを呼びます。馬と豚混合のダブル肉うどんが珍しいのでついでに卵を乗せたのを注文。早々に運ばれて来る。麺は太く捻じれでいかにも吉田的なのだがつるんの後の噛み応えが弱く軟らかめ。更に温いのが気になる。熱々が好きなのだが。お汁はぼや~んとしていて早々にすりだねの世話になる。すりだねは味わいがありこれはこれで旨い。肝心の肉は食べ始めて直ぐに馬豚混然としてしまって訳が分からなくなる。先に肉だけ食べるのもなんだかな~?で失敗を素直に認める。かけは480円でそこそこの価格なのだが生卵が140円、キャベツ170円等トッピングは高目の設定。丼物のセットメニューにミニうどんが付くようだからうどんは脇役なのかな。後、ここまで普通のお店で水だけセルフなのはかえって不自然な感じ。でも昼過ぎの落ち着いた時間帯でゆっくりと頂きました。ご馳走様。