古民家で味わうふわふわかき氷。
茶亭瀧春の特徴
古民家風の静かな雰囲気で、落ち着ける空間を提供しています。
瀧春自慢のふわふわかき氷は、1000円で心地よい体験ができます。
オムレツサンドや和スイーツも楽しめる、珍しいカフェです。
古民家風の雰囲気のよい落ち着けるカフェです。水曜日の正午頃入店しました。甘味付きのお得なランチ設定が嬉しいです。また、コーヒーのたっぷりサイズがあるのも、嬉しい限り。出入り口横にある、一名掛けの落ち着けるカウンター席で、まったりとランチを楽しみました。雰囲気がよかったので、今度はモーニングをしに訪れてみたいです。☆店内には、和小物の販売コーナーもありました。
古民家カフェで落ち着きます。シホンケーキがお薦めで抹茶シホンケーキを頂きました。甘くなく美味しかったです。コーヒーも美味でした。各種スイーツがあります。
愛知県東浦町にあるカフェ。モーニングで利用。デザートが充実している。外観は格式高そうな雰囲気だが、中は落ち着ける。接客のお婆さんの洗練された感じがいい。ごちそうさまでした。
静かで落ち着いた店内の和風甘味処。民芸風です。甘さ控えめのシフォンケーキ、手作り満載のあんみついただきました😊サンドイッチなどもあります🥪
古民家風の建物で中に入ると良い感じです。モーニングの食パンは、厚切りでした!あんこをトッピングして小倉トースト風に!(笑)もう1つは、ランチのオムレツサンド!卵が美味しく、硬すぎす柔らかすぎす美味しかったそうです!デザートもあんこも、ハムエッグも、優しい味でした!店内には、雑貨も置いてありました🎶今度は甘味を食べに来たいと思います!!
暑かったのでかき氷が食べたくて伺いました。コロナ対策でばっちり換気しているせいかエアコンがほぼ効いてませんでした。味は普通に美味しかったです。
毎年 夏になるとカキ氷を食べに来ます。写真のものは抹茶スペシャル 1080円です。【良かった点】抹茶ソースも甘過ぎず良い感じですが、あんこと白玉が特に美味しいです。白玉は時間が経つと氷で少し固くなるので、先に食べるのがオススメです。両方ともほのかに塩味がします。店員さんの愛想も良いです。【気になった点】厨房からのオーダー確認が頻繁にある。注文を取る時に紙に記入しているが、厨房には口頭で伝えてるだけなのかなこれが無ければ、もう少し配膳が早くなると思います。店員さんが頻繁に奥に行くので、注文時に大声を出さなくてはいけない時がある。気になった点を色々と書きましたが、お店がやっている限り通い続けたいと思います。
落ち着けるお店でした。ハムエッグのハムが焼きすぎてカチカチで食べられませんでした😢
落ち着いた内装の店内で、かき氷を戴きました。シロップも沢山掛かっていて、最後まで美味しく戴きました。
名前 |
茶亭瀧春 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-85-0500 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/pages/%E8%8C%B6%E4%BA%AD-%E7%80%A7%E6%98%A5/334100153325454 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

日曜日の正午に来店。めっちゃ空いてました。店の雰囲気、照明の明るさ、音楽が心地よくとってもゆっくりできるお店。夏のかき氷が人気なのでしょうか…夏にも是非行ってみたい。あんみつ、和菓子とお抹茶のセットも気になる♡