赤い帽子の仏様大群!
豊鳳二十一弘法大師の特徴
小滝橋駐車場から乳岩峡まで赤い帽子を被った仏様が圧巻です。
駐車場から歩くと赤い涎掛けのお地蔵様がたくさん並んでいます。
林の中に赤前掛けをかけたお地蔵様が現れ、思わず見入ります。
駐車場から川沿いを歩いていると赤い涎掛けをしたお地蔵さまがたくさん並んで人目を惹きました。
赤い頭巾をかぶった観音様が並んでいます。昔この辺りでは炭焼きが盛んで馬の往来が多く、馬の安全を祈る馬頭観音も至るところにあり、それを集めてこのようになったようです。
アスファルトの道を歩いていると、林の中にたくさんの赤前掛けをかけたお地蔵さまがみえて何事かなと思った。続くように祠があった。よくお世話をされてるようでした。
| 名前 |
豊鳳二十一弘法大師 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
小滝橋駐車場から乳岩峡の入口まで歩いて行く途中に、突然赤い帽子を被った仏様の大群が現れます。人里離れた山奥にこれだけの数はなかなか壮観です。