スリル満点の狭い橋、亀岡で体験!
保津小橋の特徴
保津小橋は自然を受け入れる沈下橋で、亀岡に訪れた際には必見のスポットです。
近くにはススキの原があり、空気が綺麗で自然に囲まれた美しい眺めを楽しめます。
通行時は道幅が狭く、一台ずつしか通れないため慎重に訪れることをおすすめします。
なかなかスリルのある橋です。短い橋ですが幅が180cmしかないので極低速でしか走れません。景色を見る余裕はありませんし、地元の軽トラックが猛スピードで後から迫ってきます。なかなかのアトラクションでした。
普通の橋ですが道幅狭い橋の名前が書いてある石柱が見当たらなかったです。
雨が続き、保津川の水位が上がると、通行止めになります。小橋のため、自動車1台分がギリギリの幅で、対向車とすれ違いは出来ません。橋の両脇には柵もなく、初心者運転の方は、橋から落ちる危険性があるので、絶対に渡らないように!!周辺は緑豊かな風景で、ゆったりした感じが、田舎感があり、個人的には好きな場所です。
沈下橋ですが近くに車を止められる所はありません。車の通りもそれなりにあるので真ん中あたりで写真撮ってたら車が来てダッシュで退避するなんて事も多々あります。時間によっては川下りの船が橋の下を潜る所が見れますのでソコは見所ですが、この橋1つの為に行くもんじゃないです。沈下橋って言うとやっぱり四国かなぁ。
幅1.8m 橋の長さが30m❓ぐらいかな。サッカースタジアムから5分位の位置。意外と車が通るので慌しい感じ。柵が無いから、楽しさ倍増✌️
自然に逆らうのではなく受け入れる沈下橋。この下を保津川下りが通り写真家も多く訪れる。レンタカーのセレナで通ったが余裕があるのはわかってはいるけど怖かった。この橋の先にはキャンプ場がありどうしてもそこに行くにはここを通らねば…迂回路もあるみたいだけど醍醐味だしw画像は2021/11/16 ススキは綺麗だったが紅葉はまだ早かった。
眺めの良い所です\(^^)/近くにキャンプ場があり、ススキの原が近くにあります🎵
静かで良い場所‼️ただしトイレがかなり遠い‼️
※炭やゴミは持ち帰ってください。不法投棄は犯罪です※デイキャンプで利用しました。広く開けたスペースで、芝生なので設営もしやすく他の方との距離も取れて快適でした。炊事場はありません。トイレの横にある流しは手洗い用です。炭やゴミの放置はしないように気をつけて利用ください。
| 名前 |
保津小橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒621-0005 京都府亀岡市保津町Katsura River |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
狭い橋なので車で通るとヒヤヒヤする体験が出来ますガードレールもないためスリルを感じたい方におすすめ!軽トラが荒い運転で通過することがあります横のキャンプスペースを利用した時に、軽トラが車間距離を詰めたり、雑な運転をするのを何度か目撃しています。