野菜たっぷり石焼きらーめん、驚きの美味しさ!
あいな茶屋の特徴
安比奈親水公園横に位置する自宅兼喫茶で、午後のティータイムに最適です。
野菜たっぷりの石焼きラーメンが特に美味しく、リピーターに人気のメニューです。
【2024/7/26】Xで見かけたこちらアンマー食堂は、木、金曜に間借り営業しているそうです。駐車場は、公園入口直前で右側の民家に入り、急坂の先に3台分ほど。11:30に伺うと1人目での入店でした。店内はウッディで、落ち着いた照明でいい感じ、空調が効いて心地よいです。女性店主の説明を聞き、南インドミールスのノンベジ 1,400円をいただきます。タマリンドが効いてて酸っぱ辛いラッサム/サンバルが美味。スナギモカレーはスパイスと食感が楽しい。複数のポリヤルと混ぜながら食がすすみ、バスマティライスをお代わりもしました。食後にアイスチャイ(300円)をいただき、素敵なランチ体験でした。また来た~い。
テラス席からの景色は良いと思うが、店員が商売っ気が無い。焼きそばを食べたが、富士宮焼きそばみたいに、焼色をつけて美味しいと思う。但し、メニューが少なく、せめてサンドウィッチでも有れば良いと想う。
景色がいいです。ラーメンも美味しい。なんでお客さんいないんだろう。
初訪問です。あい菜麺とラーメンとフライドポテトと焼きそばを注文しました。どの料理も美味しく、特にフライドポテトが美味しかったなあ。常連さんが多い印象です。店主の人柄いいです。アットホームな空間でした。また行きたくなりました。
水曜日のティータイムに訪問。先客は誰もいなく、大型犬がいる身としては良かった。営業が火水の13:00〜16:00と土日の8:00〜11:00のモーニングタイムのみ。安比奈親水公園の前にあり、ワンコのドッグランへ行った後にすぐ寄れるお店があるのは嬉しい。メニューはドリップコーヒーやレモネード、と米粉のマフィン3種位しかない。アイスコーヒーと米粉のシナモンロール、米粉のマフィン(チョコチップ入り)をオーダー。甘いものは小さいが手作りで、甘さ控えめで美味しい。アイスコーヒーも苦味が少なくスッキリした味わいで美味しかった。テラス席があり、ワンコもOK。お洒落なカフェのような、どこか古臭さを感じるような(いい意味で)、落ち着ける雰囲気。ご年配の奥さん1人でやっていて、気さくな感じの方です。欲を言うと犬のリードフックの設置や、もう少し食べ物のメニューを増やして欲しいと思うが1人で切り盛りしているからなかなか難しいのかなと思う。ワンコ連れの方は繋ぐ所が無いので気を付けて下さい。
店主さんも奥様もいい方で、とても幸せな時間を過ごせました。
2021年3月7日15時頃利用。ラーメン650円は、素朴な具材で麺とスープがよい風味で値段味ともに満足した。店内は四人掛のテーブル二つ8席分と、カウンター3~4人分で、4人掛テーブルは2人ずつに離して使える。大勢で行くより4人以下のグループか個人利用向き。4人以上の利用は、外のテーブルを使うことになりそう。テラス席がある。常連さんがいることが多いみたいだが、あまり居づらい雰囲気はなかった。程よくほっといてくれる。エアコンとだるまストーブがあり、私が行ったときはだるまストーブの薪の火が暖かだった。安比奈親水公園の側で、駐車場や駐輪場はそちらを使える。近くに飲食店がないので、ここの存在は助かる。
常連さんが多いのかな?。のんびりした雰囲気でお茶を楽しみたいのですが、ちょっとうるさかったです。
野菜たっぷりの石焼きラーメンとやきそばを頂きました😃💕日曜ランチ来訪。平日はモーニングあり。土日はラーメンやおつまみもあります。昼はカフェ、夜は居酒屋です。◯石焼きあいなラーメン@850醤油豚骨だそう。一口目は醤油かなと思うが、食べ進むと甘さが引き立ち味噌かもと勘違いしやすい。これもふんだんな野菜のおかげかな?熱々で、野菜たっぷり、意外とサッパリ食べられたよ。◯やきそば@430大盛や特盛もあった。女性や子どもには普通盛りがいいかも。油少なめ薄口の焼きそばかな。
名前 |
あいな茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-232-4800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

間借りカレー屋さんのアンマー食堂さん平日の木金のみなので、仕事がある方は厳しい。カレーだけでなく副菜の野菜なども美味しかった。忙しくて店主さんと話せる機会がなくて、次回これたらゆっくりインドの話をしたい。雰囲気はとてもいいがエアコンが効きにくいので、夏以外をオススメします。アイナ茶屋の店主さんらしきもフラフラしているので、アンマー食堂の方と間違えないように。アンマー食堂さん、お店持ってくれないかな(笑)