富士山眺めて美味しいランチ。
道の駅 なるさわ 軽食堂の特徴
道の駅の軽食コーナーでビスケットの天ぷらを楽しめます。
限定二十食のせんどそばと混ぜご飯のセットが絶品です。
富士山を背景に楽しむ信玄鶏の親子丼が魅力的です。
道の駅なるさわにあり、富士山を眺めながら食事ができる食堂です。店名も「軽食堂」と渋いですが、それがまた堪りません。メニューも地のものを使って一捻りしたものが多く、正直迷いました。・甲州牛カレー・宝刀クリームパスタ・桜モツ煮定食・馬丼(味噌汁、漬物セット)・信玄鳥の親子丼・せんどそば・焼肉定食値段もリーズナブルで、何度でも行きたくなります。私の頼んだ馬丼(850円)も、ボリューミーでとても美味しかったです。ご馳走様でした。
お昼で寄った道の駅の食堂でした。今回食べたのは、宝刀(ほうとう)くりーむぱすた※スープ付き (700円税込)でした。噛みごたえがとても良く、ほうとうにホワイトソースが絡みとても濃厚な一品でした。ソースにはきのこやツナといった具が使われ、飽きない味です。また、一緒に付いてくるコンソメのスープが口の中をリセットしてくれるので、とても良いセットでした。是非、道の駅なるさわ へ寄った際は、お試しください。
B級グルメグランプリ1位とあったので「鳥もつ煮」を頼みましたが、イメージしていたもつ煮というか、ただ単にレバー煮込みでしたね。個人的には合いませんでしたがレバー好きな方はぜひ‼️
道の駅の軽食コーナーで『ビスケットの天ぷら』が売られています。値段は100円と安くて美味しいのでおすすめです(^^)d
富士山を近くに拝むことができる道の駅です。駐車場も広く、土産や野菜の販売、飲食店、トイレ、喫煙所など大型サービスエリアのようにとても便利。
焼肉定食は豚生姜焼き定食でした。味付けは甘めで美味しかったです。鶏モツ煮定食も甘めの味付で娘も美味しいと喜んでました。どちらもお味噌汁がいいお出汁で美味しかったです。ちなみに、鶏モツ煮定食に乗ってる串はジャが丸で、別メニュー(150円)ですのでお間違えなく。
限定二十食のせんどそばと混ぜご飯のセットを頂きました。せんどそばは大根の千切りが乗っており、好みで南蛮味噌を入れて食べます。大根がシャキシャキし、南蛮味噌の辛さがアクセントになり美味しかったです。価格も手頃です。
富士山がキレイ見えます。大根千切り入りの蕎麦には、味噌(多分青唐辛子とシソ入り)が付きます。美味かったー!
せんどそば&鳴沢菜まぜご飯セットたしか600円ぐらい。鳴沢菜とは、蕪菜の一種で江戸時代から栽培される鳴沢村固有の作物。主に漬物などにされ、さっぱりとした味とシャキシャキという歯触りが特徴。
名前 |
道の駅 なるさわ 軽食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-85-3364 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここで富士山見ながらご飯食べるの大好きですお気に入りの道の駅です特に冬が好きです、ソフトクリームも人気が有る見たいです自衛隊の人たちにもソフトクリーム人気見たいです外で食べてるのちょくちょく見ます、練習の疲れとるには良いかもね。