山椒香る濃厚味噌ラーメン。
麺屋 八の特徴
自家製のモチモチ太麺が、味噌ラーメンのコクと絶妙に絡む、最高の一杯です。
山椒が効いた味噌ラーメンは、やさしいスープとの相性が抜群でクセになる美味しさです。
魚介出汁の醤油ラーメンは、煮干しと魚粉の個性的な風味が楽しめる絶品です。
味噌ラーメンを食べましたが、北海道で食べた味に似てるような・・・😅麺は、自家製の太麺でモチモチして美味しかったです👌スープは、人によってはしょっぱい、味濃いめと思うかも?みたいな味ですが、わりしたもあったので大丈夫です👍😽刻んだ昆布のようなものがトッピングされており、モヤシのシャキシャキ感とかマッチングしてました。ただ駐車スペースが狭いので、混んでる時は、ちょい大変かもです🤗
全て美味しいチャーシュー最高①伽哩ラーメンカレーしすぎないスパイシーなスープ②味噌ラーメンコクのあるスープで山椒が効いていて痺れる③醤油ラーメン魚介スープ旨いカタクチイワシが効いている④痺辛土日祝の限定で食べられる担々麺風な味舌が痺れて後から辛さがくる。
濃厚魚介味噌。そこに合わさるは生姜の香りと山椒のシビレ。店長のこだわりが見れる拘りの1杯。麺は手揉み縮れ太麺で歯ごたえが気持ち良く噛めば噛むほど麺の甘みが出てキレのあるスープと良く合う。チャーシューは優しめの味付けで丁寧に作られており、豚の甘みが感じられ山椒と味噌に良く合う。宮城では唯一無二の1杯ではないでしょうか。辛味やシビレが苦手な方は山椒少なめも出来ますので、是非御賞味あれ。
味噌ラーメンにニンニクTPで頂きました。濃厚なスープに合う縮れ太麺は自家製麺との事。スープ割り用のだしも卓上にあります。山椒が効いたシビ辛ですが、ノーマルだと然程でもありませんでした。次回はシビ増しで頂きたいですね。野菜(もやし)の量も多くて、チャーシューも柔らかく美味しかった。人気店なのも納得出来る美味しさでした。
駐車場は店舗玄関前と横に6台だが、周りにはファミレスや定食屋などがある。人気店なので昼時に混雑しているときは、店内に名前表があるので記入して待つ。食券機が入り口入って左手にあるので食券制になっている。現在はカウンター3席とテーブル席3つ。子供用の椅子の用意もある。今回は味噌ラーメンを頂いたが、山椒のシビレが特徴的ではあるもののベースの魚系出汁をはっきり感じる。炒めもやしが香ばしさをプラス。メンマかと思ったらザーサイだったり。チャーシューも柔らかくてデカくいのが鎮座。自家製麺とのことで、この特徴的なすーぷを受け止めるポテンシャルのある縮れ中太麺も美味しかった。噂に違わぬ旨さで大満足だ。
噂ほどシビレは少なくコクのある美味しい味噌ラーメンでした。麺も具材も丁寧に仕込まれており最高でした。食べている途中で飲む冷水はとても爽やかな飲み物に変身していました。
2021年107杯目(75店舗)。土曜日、11時半に訪問しました。店内満席で待つこと数分で案内されました。お目当ての限定麺の塩をオーダー、5分程度で御対麺。白濁のスープに水菜が添えてあり、色鮮やか。中細麺がスープと絡んで、食べやすかった。塩加減も丁度良く、最後は器を抱えてスープ完飲。味噌は口コミから好みが分かれる様だが、塩は万人受けする味。山椒が苦手な方は塩ラーメンをオススメ。かなり美味しかったです。
本当は違ふ店に行くつもりでをりしも既に閉店あるひは廃業しているやうなりてぐひら予定変更せし。食券購入後カウンターに案内された故角の辺りに座りをり。厨房との境に簾ありしが葦と葦の間に塵埃などたまつているのを発見せり。斯様にしてわろきういるすなど遮断しているものと拝察つかまつり候。
ローカル放送で何度か紹介され気にはなっていた店です私は担々麺の様な痺れと辛さの麺を食べました痺れの方が上間って私は好きな味、辛味の苦手な私には、チョイと辛かった~
名前 |
麺屋 八 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-384-5565 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めての入店では、カリーラーメンを食べました。太めで強めウェーブのちぢれ麺に、海老ベースのスープ、誰もが想像するカレーとは一線を画す、店主オリジナルのスパイスカレー味です。麺の量も少し多めで、食いでがあります。また、チャーシューも厚めで、最近薄くしまくる他の店よりとてもよかったです。こういう合わせ味のラーメンだと、どうしてもしょっぱくなりがちなのに、そうならないことに感動しました。別日では、醤油、味噌も食べてみましたが、醤油は濃厚煮干し系で中細ストレート麺。濃厚ながら、塩辛くないのがこの店のすごいところ。味噌は、カリーと同じ強めウエーブの太麺。スープは、カリー同様に海老かと思いきや違いました。他の方も書いているように、中華の花椒(花山椒)が入っており、他にない独特の仕上がりになっています。そして、チャーシューご飯は、ルーローハンに似た甘めの味付けです。どのメニューも、店主の舌の良さやセンスを感じます。私は、最初に来たらカリーラーメンをオススメします。他を探しても出会えない味ですから。なお、店内は食券制です。入ってすぐ左に券売機があります。土日祝日は混雑するので、店内に待機スペースが8席ほどあります。混んでいて、待つ場合は、名前を書いて、食券を買って、待機スペースで待つ流れです。店内はテーブル3組、一人席3組で、空き次第案内されます。見たところでは、テーブル席に相席はしない方針のようなので、混雑している場合は、待機スペースに入った後もしばらく待つ可能性があります。ここは、もっと評価されていいお店だと思いました。とても美味しかったです。