長野県民のソウルフード、テンホウ!
テンホウ 松本並柳店の特徴
長野県のソウルフードとして、テンホウのラーメンと餃子は絶品です。
地元民に愛される、特にスペシャル坦々麺はおすすめです。
餃子の焼き方が秀逸で、美味しさを引き立てているお店です。
観光客として、長野のラーメンチェーン店を訪問。「煮干しラーメン+味玉トッピング+餃子」をオーダー。これで950円。(餃子半額日)特筆するほどではないけれど、美味しいく、コスパ良し。餃子は独特な香り(八角?)がするので、好みが分かれるかも。ご馳走様でした。
松本市内、中華、定食といえばもうテンホウしかないです。昼時に夕飯時にいつ行っても1,000円未満でお腹パンパンになれます。子供連れにも優しく、座敷があり、店員さんがおもちゃのくじ引きをさせてくれることもありと、子どもも楽しく食事ができます。中華定食屋なので油臭はしますが、それもご愛嬌。松本市民の町中華として今後も発展を願ってます。
長野のローカルフードといえばこちら。お値段も安く、子供連れのお客さんでいっぱいでした。お座敷3、テーブル6、カウンター4の小さなお店です。肉揚げタンタンメンと餃子を注文。タンタンメンは辛くなく、お肉入りの味噌ラーメンという感じで、全年齢が美味しく食べれると思います。肉揚げは豚ロースを揚げたもののようでこちらも美味しい。餃子は甘めの餡に加えて、八角が入っているので独特の味がします。過去、市販されている冷凍物を食べたことがありますが、そちらより八角風味が抑えられていて、モチモチジューシーで美味しかったです。
長野県のローカルチェーン店。並柳店の接客は良いです。特別美味しいラーメンではないですが飽きない味なので定期的に食べたくなります。コスパは良いです。餃子は香辛料が強めで好みが分かれるところです。
テンホウは長野県のソウルフードかな。東京に住んでいてテンホウは年間数回の帰郷時だけ行けます。必ず行きますが雰囲気(飲食)は東京都にある日高屋みたいです。凄い美味しい訳ではありませんが、昔ながらの庶民の味でボリュームもあります。あとメニュー量も豊富です。手頃に1人や家族で行くのにピッタリです。
地元の人がお薦めしてくれたので2回行ってみました。味は普通の中華屋さんでした。
どのラーメンも特別ではないけど飽きの来ない安心できる味です。こちらのお店は皆さん感じが良いですね♪リンガーハットのチャンポンよりテンホウメンの方が美味いです。肉揚げはカレー粉が入っていないのでよくある排骨とは少し違います。タンタンメンは担々麵風であって担々麵ではありません。(個人の感想です)
味的には可もなく不可もなし、だけど食べたくなるテンホー。長野県民には最強ですよね。サービスデーの餃子半額も嬉しいです。
とても美味しいラーメンと餃子が、半額だったので、沢山買って今は、冷凍しています。久し振りで、スーブが最高に、美味しくて、可愛い店員さんも良かったのです🙋
名前 |
テンホウ 松本並柳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-88-8240 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

タンタンメン大盛り、ライス、餃子と、ライス、肉揚げセットを注文。美味しくいただきました。