愛知唯一のどさん娘、濃厚白味噌ラーメン!
どさん娘 豊田店の特徴
愛知県唯一のどさん娘ラーメンで昔ながらの味が楽しめます。
ボリューム満点の焼豚や美味しい餃子が絶品でリピートしたくなります。
昭和の雰囲気漂う店内で、濃いめの白味噌ラーメンが味わえます。
どさん娘ラーメン行きました豊田市で最後にあるどさん娘ラーメンで若林駅から歩いて行きました瓶ビールにアテはメンマと焼豚をチョイスしました焼豚がボリュームがありましたがこれがとんでもなく美味しく値段の関係で餃子やメンマにいきがちですが焼豚が本当にオススメ感じましたラーメンは白みそラーメンにしましたが具材沢山で炒めたもやしもありラーメンの具だけで一杯できるほどでした都市開発の関係で立ち退きがあるらしくいつまでか分かりませんがまた寄りたいです。ありがとうございました。
味噌味濃いめのラーメン屋さん🍜駐車場はお店前にありますが停めれる台数は少ないです🚗店内は昔ながらの雰囲気でカウンターとなっています☺️そのため少人数や1人だと入りやすいと思います🤔各種ラーメン色々とありますが味噌系推しのラーメン屋さんだと思います🍜大盛りにするとボリューム満点になります😋味は濃いめのラーメンなので好みは分かれそうな気がします🤔味濃いめや味噌ラーメン好きな人にはよいお店ですよ👍
豊田市若林東町の交差点角のマンション一階の今となっては愛知県で唯一のどさん娘(むすめ)です。私はこの近くの高校に通っていましたし、仕事がらここはよく通る道。高校生の頃から何度か来店しています。いつまでもあると思うな親と金。ならぬいつまでもあると思うな親と推し店(なじみのお店)です。クチコミ見ていたら、マンションの取り壊しによって立ち退きになるとの事。急いで来店して、味噌ラーメンと手羽先を注文。相変わらず美味しい。ピリ辛の煮手羽先はビールが欲しくなります。隣に座った常連客と大将のお話を聞いていると、現況は難しい状況ですね。詳細は割愛します。味わうのなら今のうちにでしょう。哀しい。<追記>勿体ぶった物言いで申し訳ない次第です。詳細は割愛すると言ったのは、まだ決定ではなく予定みたいな感じでお話をされていたからです。少なくとも2024年の12月までは営業される予定です。店子なので、市との話し合いは全て大家さんと大将が嘆いておられました。
もっと早く行けば良かったです。餃子はもちろんラーメンが美味しいです。味がしっかりしてるし。チャーシューが1枚でも乗っててくれたら尚嬉しいんですけどね。今回は単品で焼豚頼んでラーメンに乗せました。このゴマだれの餃子タレ本当好き。
営業先近くに後輩とお伺いしました。ランチ時でしたが、ほぼ待機時間なく着座。前のお客さんが「肉みそ」連発していたので乗っかりましたが、大当りでした。トッピングメニューにない追加コーンも快く受けていだだきありがとうございます🌽
夜、到着したときは 3名の方が並んでました。名前を書く所はなく席が空くのをひたすら待つラーメン屋というよりも 若干飲み屋になってるので、直ぐには空きませんでした。苦味ある 味噌ラーメントッピングでチャーシュー 美味しかったです。手羽先は売り切れでした。
味噌ラーメン、餃子、ライス中スープは濃い茶色で、味付けも濃そうな感じしかし実際食べてみると、甘くない味噌味で、あと味すっきり塩気も程よく、飽きがこない、昔ながらの味食べ進めると、玉ねぎとコーンのほのかな甘さがこれまたいい感じ餃子も軽くて美味しい。ご飯に合うとても美味しかった。
お店は古いけど、美味しい味噌ラーメンが食べる事が出来ます。高齢のご夫婦が二人でやっていますが、親しみやすく近所に住んでいたら週一で通うかも。味噌ラーメンは昔ながらの味で、もやしが多めで玉ねぎとコーンが入っててラーメンだけでお腹がいっぱいになります。常連さんは味噌ラーメンと餃子をよく注文しているみたいです。白味噌ラーメンも、白味噌特有の甘さがあるのかとおもいましたが、そんな事は無くしっかりした味でとても美味しかったです。他のラーメンも気になりますが、ついつい味噌ラーメンを選択してしまう様な美味しさだと思います。
元気な夫婦が仲良く経営。雰囲気がいい。肉みそ味噌ラーメン美味しかった。サイドメニューの餃子も美味しい。焼き豚や手羽先も気になるな。特にスープが美味しい!!麺をこだわってちぢれ麺とか中太麺にすれば更に人気が出そう!ラーメン屋経営したい方は弟子入りするべき。いいお店です。
名前 |
どさん娘 豊田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-52-8363 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

愛知県内はもう唯一のどさん娘。全体的にオーソドックスで濃いめの味付け。バリエーションも豊富です。カウンターだけのお店です。麺は中太ストレート。野菜はもやしに玉ねぎ少し。食べ応えあります。中でも白みそラーメンが美味しい。チャーシュー、メンマ、わかめ、もやし炒め、コーン、カニカマなんかがのって、それらを燻製たまごの黄身と白ごはんとおろしにんにくかき混ぜてかき込めばまさに至福。すりごまふりかけても美味しい。(たまごは現在提供ありません。)塩もしょうゆもみそもカレーもとんこつも坦々も美味しい。(カレー、ざるは現在提供ありません。)昔は炒飯もあったそう。バイク雑誌がやたら充実していますがこれは常連さんが持ってきてくれるそう。チャーシューは切り置きせず都度毎回切ってくれるのが◎。餃子は毎回焼き加減がちょうど良く、味噌だれとおろしニンニクで頂くのがおすすめ。生ビールはジョッキが凍っています。大将のラーメンを作る様子なんかも渋く、味があって見ていて飽きません。余談ですが、このお店の読み方は50年の歴史でいろいろ経てどさんむすめと呼ぶのが正解のようですが、大将は店にかかってきた電話出る時、はいどさんこです と出てますのでそれが正解と思います。閉店が近づいており、開店時にはとてつもない行列ができています。