黒坂命古墳の神秘、二柱の石祠。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
厳島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
黒坂命古墳(弁天塚古墳又は大塚1号墳)の円墳頂上(高さ7.8~8.1m)に二柱の石祠が鎮座まし、向かって右側が当社、左側が稲荷神社です。当社の御由緒等は不詳ですが、元々、ここの塚上に当社が祭られ「弁天塚」と呼ばれていたのが、弘化4(1847)年に塚中腹の稲荷社を塚上に遷座した(その際に石棺が出土し古墳と判明)と考えられます。南側の狭い道路の民家脇が入口となり、大変よく整備されています。