シェリーさんの里山古民家カフェ。
カワセミコテージの特徴
アメリカ生まれのシェリーさんが運営する古民家カフェです。
富士山を望む里山の静かなロケーションで楽しめます。
高橋克典と繁田美貴さんの番組で紹介された人気スポットです。
里山で土曜日だけ営業する古民家カフェ。オーナーは素敵なアメリカ人女性。地元の温かなお母さん2人がお手伝い。本格的なコーヒー、お茶、手作りお菓子がリーズナブルな値段で楽しめます。日本庭園も素敵です。
アメリカ生まれのシェリーさんが、そのまま朽ち果てそうになっていた裕福な材木商の古民家を再生して、その離れを民泊用に開放しています。歴史を感じさせる調度と現代風の設備がマッチして、とても居心地が良く、何日でも泊まっていたい気持ちになります。実際、連泊するお客も多い様です。ちょっと隠れ家的な雰囲気で、仕事に追われている時に小休止したい人にはピッタリかも。
とても美味しかった‼️
星の数間違えてしまいました。ごめんなさい(u003e_u003c)
(English is below)元々笹間に住んでいたアメリカ人のシェリーさんが、手付かずだったこちらの日本家屋を買い取り、掃除と改装をして離れを1年前に民泊にしたそうです。日本人が忘れかけている日本の古き良き時代の全てがここに詰まっているような空間でした。シェリーさんは本当にフレンドリーで親切です。日本語も問題ありません。離れだけでも素敵ですが、本館の方もいろいろ説明をしていただきながら見学ができます。どのようにこの家を見つけたのか、どうやって修復したのか、家の中から出てきた様々な価値のある物など、聞いていてビックリする事ばかりです。確かに交通の便は難しいところですが、忙しい日常からノスタルジックな時間にタイムスリップできる場所です。何より敷地内はとてもキレイに管理されており、静かで、ゆっくりと時間が流れています。シェリーさんはワンちゃんを飼われています、とても人懐っこくかわいかったです。便利さを求めてなかなか自分では維持できないこの様な貴重な日本の財産を外国人の方が興味を持ち受け継いでくださっているのもとてもユニークでした。コンビニなどのお店は車で20〜30分ほどかかりますのでご注意ください。土曜日は併設されているカフェがあります。エスプレッソが本当に美味しかったです。Here is exactly where you can have the perfect experience of authentic “Japan”! She got the estate from the ex-owner about 15 years ago and now opened an Air B\u0026B and Cafe Hotaru. The Kawasemi cottage is amazing atmosphere old school Japanese house. And if you want, she can take you a small tour in Main Building too. She found some swords were made 600 years ago in the garage. Also she has many unique stories about the property. The location is difficult to get to if you don’t have a car and the nearest convenience store is 20 minutes away so bring food. She can pick you up from the Onsen though! There is a cute dog there too. I had a fun time and would recommend to non-japanese people. My American husband really loved it.
高橋克典と繁田美貴さんの2時間スペシャル番組で楽しく確認させて頂きました。機会をみてコロナ収束の確認出来たら千葉からドライブの旅をしたい思いです。
私たちの滞在はこれ以上なかったでしょう。コテージは日本の伝統的な建築とモダンな便利さの最高です。シェリーは素晴らしいホストであり、下の川と満天の星空を聞くのを楽しみました。庭園は素晴らしいです!この歴史的な邸宅に滞在し、風光明媚な村を散歩できることを本当に光栄に思いました。私たちはここに再び滞在し、さまざまな季節を通してそれを見るのを楽しみにしています。京都から車で4時間の価値があります。
昨年の夏頃に偶然ユーチューブでカワセミコテージを見つけ、米国人のシェリーさんが日本文化財の保存にご尽力されているのを知り、すぐにでも行きたかったのですが、ようやくこの春に実現しました。コテージは昔の家屋を修繕した和室ですが、清潔で居心地が良く、大きな窓から朝日が差し込み、清々しい風が入り、ここにいるのが最高の贅沢のように思えてくる空間でした。朝、縁側に置いてある椅子に腰を下ろし、眼下に流れる小川の心地よいせせらぎに耳を傾き、窓越しに見える木漏れ日から聞こえてくる鳥たちのさえずりを楽しみながらゆっくりコーヒーを頂きました(こんなゆっくりした時間を持てたのは何年振りかしら)。頭の中は過去や現在、そして未来を去来し何時間座っていても飽きない静かで幸せを感じる一時でした。コテージも素敵ですが、シェリーさんも素敵な方です。近隣の村の方々や遠くは島田市内の方もシェリーさんを知っている方が多く、笹間渡に行ってきたと言うと必ずシェリーさんのことに行ったの?と聞かれるぐらいです。そして皆さんは自分が知っているシェリーさんを話してくださり、その行間にシェリーさんへの親しみと尊敬の念を抱いているのが伝わってきます。きっとシェリーさんが日本を愛し、日本文化財の保存に取り組んでいることに共感しているからでしょう。シェリーさんが母屋を案内してくださった時に、この家を買ってから凄く責任を感じているとふとこぼした一言が深く印象に残っています。百年以上経っている家屋や調度品をちゃんと保存し次の世代に繋いでいくプレッシャーを感じていらっしゃるんだなと思いました。日本人として自分にできることはないかしらと考えながら家路につきました。次回は本を持ち込み読書にするか、テレワークにするか悩み中です。
| 名前 |
カワセミコテージ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0547-54-0855 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
コテージの利用は2日以上前に要連絡との事。カフェでお茶を飲むと、お住まいをご案内して下さりシェリーさんの素敵なお暮らしぶりを拝見できます。