パリパリ鰻の香ばしさ、絶品!
小坂鯉店 天竜河畔の特徴
天竜川上流エリアの関西風うなぎは、パリパリの皮とフワフワの身が絶品です。
お店では鯉の珍しいメニューや鰻の骨の唐揚げもあり、一層楽しめます。
注文後に捌く新鮮な鰻は生臭さがなく、タレがしっかりしみこんで美味しいです。
自分の中では最高の鰻。鰻と言えばここ!本当に大好きです。帰省したら必ず来ます。なかなか帰れなかった時期には発送もしてくれるので、鰻取り寄せして食べる程惚れてます。皮はパリっと香ばしく、中はジュワっと脂が染み出てきます。特製のタレと、山椒をひとつまみかけてお米と共に口へ掻き込みます。はい、もう至福。言葉はいらない。鰻は天国。ありがとう。肝吸い飲んで、一息ついて、堪らない。ずっとあって欲しいお店です。
肉厚の鰻を表面パリッと中はフワリと焼き上げてあり美味しいです。鯉の洗いやうま煮、鯉こくもあります。席が空いていても、食べ物が売り切れることも多そうですので予約推奨です。
駐車場はとても入りづらいですが、お店はとても良かったです!鯉のあらいとミニうな丼を食べましたが、どちらも最高。鯉は初めて食べましたが、クセがなく、さらっといけますね。鰻丼はふわっとしたタイプで抜群でした。値段もリーズナブル。また行きたい。
鰻を頂きました、私は関西式で蒸さない焼きが好き、関東の蒸しが入るのとは異なり好みがあるかも。鯉にするか迷うことは次回にさせて頂くことにしました。開店と同時に待つことなく入りました。重、定食でも鰻が崩れてしまうことなく 程よい弾力で美味しく頂きました。
天竜川上流エリアではスタンダードな関西風、蒸さないスタイルです。甘めのトロッとしたタレが苦手な方にはオススメしません。野趣溢れるトラディッショナルな田舎の焼き鰻です。肝吸いの肝もしっかり大ぶり!キモのサイズでお店のクオリティがわかりますよね。瓶ビールも大瓶で気合い感じます。こういった気取らない鰻は、お重より熱々のご飯でかき込む丼が最高です。酒類を頼むと付いてくる鯉の中ものの佃煮がまた最高です。ちなみにPayPay使えますよ!
何回か訪問していますが、「 ・・鯉店」なのにいつでも周りはうなぎを食べている人ばかり。鯉も美味しいです。うなぎも鯉丼、鯉のうま煮も甘めの濃厚なタレが特徴です。鮎の塩焼きも美味しかった。私にとっては鯉料理が食べられる貴重なお店です。
辰野駅から7分位でしょうか、天竜川沿いにあります。何度かお伺いしています。気軽に入れて美味しいお店です。サービス券を発行していますが一杯になったら使用します^^笑)。いつも鰻丼と鯉のあらいを頂きます。鰻は関西焼きだと思いますが美味しいですよ。お勧めのお店です。
小佐加と食べ比べたかってんそんでうなぎ丼定食食べたここのは身が厚い 皮がカリカリパリパリで香ばしい 皮は噛みごたえあって身がフワフワでとても美味しかった身は2切れ 小ぶりだけどなんてたって厚いから充分 満足しかし 駐車場が狭い 道も狭いが 運転下手は覚悟して行かないと1時過ぎに行ったので空いていたから今回は楽勝だったけど何台か車止まってたなら諦めましたお茶はセルフ 不器用なおばちゃんなんでちと面倒なんだけどね。
贈り物で頂きました(宅急便で送って頂きました)鰻も鯉も鱒の味噌漬けも美味しかったです。味噌漬けを焼いて盛り付けてみました。
| 名前 |
小坂鯉店 天竜河畔 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0266-41-0019 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
老舗の料理を味わいたくてふらっと夜に伺う。この日は予約が多く入っていて、会席コースは当日受付不可でした。うな丼 並2切れ、鯉こく(鯉の味噌汁)を注文する。うなぎは関西風で、食感と香ばしさに塩気がたのしめる。鯉こくの鯉は骨がとても多いけど、スイカのように食べるのが面倒なものもたまにはありか、と思える。次は会席コースを事前予約してたのしみたいな。ファンの多いニジマスが養殖場の感染病で取り扱い停止中とのこと。またニジマスの取り扱い再開の時にでも伺おう。