五平餅と子持ち鮎、絶品の体験!
彦ちゃんの特徴
五平餅は胡桃とピーナッツ入りの甘め味噌ダレで絶品です。
子持ち鮎の塩焼きがじっくり焼かれ、骨まで食べられます。
初めての方も、優しいおじさんが焼く五平餅に虜になりますよ。
初めての訪問でした。めちゃ美味しい!三河地方の定番の「五平餅」。手作りの餅とたれ。抜群の美味しさ。満点です。イートインでいただきましたが「しいたけ茶」を提供していただきました。これもまた旨し!実は、他のお店を目指してたんですがお休みで『彦ちゃん』へ訪問しました。他のお店が休みでラッキーでした。正直言ってこのあたりのお店より旨いの一言です。テイクアウトで「子持ちあゆ(塩焼き)、一色産うなぎのきも焼き」を。今夜の晩酌が楽しみです。イートイン内に大将の新聞記事がありました。ご覧あれ~っ。また近日行きます。帰りがけに、フランクフルト(イノシシ)があり、あとになればテイクアウトすれば良かった('_')
優しいおじさんが焼いてくれます。予約無しで行ったので、焼くのに20分くらいかかりました。伺う前に電話で予約してから行くと待ちが少ないかもです。待ってる間に、子供にはうまい棒をくれて、私にはしいたけ茶をサービスしてくれました。店頭のカゴに柚子が置いてあり「よかったら持って帰ってね」と言ってくださいました。ありがたくいただきました。五平餅は1本300円。ミネアサヒを使っており、もちもちで美味しかったです。近くに行く事があれば、また寄らせていただきます。
五平餅がとにかく美味しかった!餅のお米がふわっとしつつ、丁度いい粒感で、ご主人が時間をかけて手作りされているようでとても美味しかった。近くのお店のものは大きくてギュッとプレスされたものだったが、こちらのお店の方が断然好きな感じ。タレも試行錯誤されており、このお餅にあっていて絶品でした!お店の横で風を感じ、ご主人とお話しながら頂き、リピートしに行きたいと思う五平餅でした!
もう何年も前から通うお店。とにかくどれも美味い。彦ちゃんOPEN当時、まだガレージを少し改造してお店をやられていた時からの変わらない五平餅。ぜーんぶ自家製、ミネアサヒが有名になる前からもっちもちの生地に手作り味噌ダレ、間違いなく美味しいですよ。時と共にお店が屋台風になりメニューも増え五平餅に並ぶ美味さ、鮎の塩焼き(子持ち)これがまた美味い。炭火でじっくり焼き上げるので時間が掛かりますが、絶品です。私は自宅を出る時に電話してから出発します。他にもフランクや鰻の肝串などどれも美味しいです。小さな店でも長く続いてる理由があります。確実に固定客がいるからです。だって美味いんだもの。
いい感じのおじちゃんが営んでおられます。こだわりの五平餅と卵いっぱいのあゆは美味しかったのでおすすめです。おじちゃんとのトークもなかなかいいですよ。
五平餅の味噌ダレは胡桃とピーナッツ入り。生姜の風味も強い。生姜は葉生姜か?焼き方はとても丁寧。炭火でじっくりと焼いてくれる。この大きさで250円は安い。
五平餅は仄かに生姜の香りがします。店で焼き立てを頂くのが望ましいですが、持ち帰る場合、味噌が落ちないように特製のパックに入れてくれます。鮎の塩焼きも香ばしいです。
子持ち鮎の塩焼きは、1時間かけてじっくり焼いてあるとのことで、骨まで食べられました。パンパンに卵がつまっていて美味しい!
五平餅は250円で甘めの味噌だれ。今まで食べた五平餅で一番好きな味でした。鮎の塩焼きは本当に絶品です!!お店の方は親切でとても感じの良い方でした。また、是非行きたいです!
| 名前 |
彦ちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-1415-1228 |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下山方面、五平餅の旅でふらっと寄りました。しょうがのきいたちょっとしょっぱい味噌の五平餅です。甘みは薄いかな?おとうさんお一人で焼いています。