金目鯛煮付けと海の贅沢。
旅館 沖見屋の特徴
料理が美味しく、特に金目鯛の煮付けが絶品です。
古風な昭和レトロの建物で、眺望も楽しめるお宿です。
海が目の前の立地で、海鮮尽くしの豪華な食事が魅力です。
こちらの金目鯛煮付けは最高!甘くなく辛くなく丁度良い味部屋は清潔です。
お部屋は清潔に掃除されていて、窓からはお庭のライトアップと海が遠くに見えて、とても良かったです。うぐいすも鳴いていました。お風呂は時間制で、とても心地よく入らせて頂きました。
夕食の料理は海鮮づくしでお魚好きには最高の宿です。
コストパフォーマンスが非常に高い旅館。基本各部屋は畳敷で、畳の上に厚めのマットレスに布団だったり、畳の上にダイニングセットだったり。いい感じにリフォームされていると感じます。お料理も地元で獲れた鯨を出して頂けました。
海まで30秒。部屋にトイレ風呂は無いがこじんまりとして、小綺麗な少数客の旅館。食事の量も多くて満足。
良いです。雰囲気 景色 お風呂 どれもゆっくりと癒されます。お食事は豪華絢爛ですがが 癒されるより 満腹で〰️(*_*) 嬉しい悲鳴です。(^o^)vお風呂は部屋事の入浴で ゆっくりと足を伸ばして入れますよ 二階のお部屋からの景色ものんびりと時間を感じられ最高です。何より スタッフの皆さんの気持ちの良い接客が 又来たいと思わせて頂きました(^o^)
関東唯一の捕鯨港 和田にあるこの宿は、わずか4部屋のみの、泊まれる料理屋さんとも言えるお宿である。建物は高年式と思われるが館内は清潔にされており、部屋内も含め今風にリフォームされている。2階の室内からは松林の向こうに水平線が見え海近。サッシを見ると二重ガラスサッシに変えてあり、目立たないところまでの設備のこだわりに少し驚いた。お風呂は1階に1つで、時間割で家族貸切となりプライベートに配慮されている。食事についても庭園を前にした個室に案内され周りに気遣い少なくいただける。水曜のチェックインであったが他にお客さんはお歳を召したご夫婦が2組。静かで落ち着いた宿である。館内の表でお目に掛かったのは女将ママと仲居さんの計お三方。みな功を重ねられ、何を言っても、言葉の裏を見抜きつつ、優しく包むといった感で、海のような大ママ三人である。さて、夕食の個室に案内されると、イサキ一匹の焼き立て塩焼き、くじらベーコン、お刺し身、伊勢エビ(茹)、陶板焼き(活あわび)、サザエの壺焼きが目に入って来た。どれも主役級が並んでいる。料理がおいしい宿を探してはきたが、豪華な食卓に言葉がない。さらに料理はこれで終わらず、アジのたたきの冷や汁漬、とても柔らかいクジラの竜田揚げ、圧巻は金目鯛の姿煮の大皿が登場、と出来たて料理が次々に供され、〆は漬けまぐろの酢飯(地元料理との説明を受けるも料理名失念してしまいました。が画像撮りました)、味噌汁、ラストはデザート。予想を超えた晩餐だった。お料理屋さんでもあるので、新鮮な魚を美味しくいただけるよう丁寧に調理されていて、一品一品が味わい深い。自分は宿に向かう途中、ランチを大食いし、こちらの超豪華丁寧な夕食を一部残してしまい、折角調理いただいたのに大変申し訳ない思いをした。(後ほど女将ママにお詫びの気持ちを伝えました) ので、お泊まりの際、昼食は超軽く摂られる方がよい。食材は新鮮な地のもの中心、(泊まれる)料理屋さんなので料理は高品位、お部屋は通常の民宿を超えるしつらえ、いつまでも続いて欲しいお宿で超おすすめ。(上記はスタンダードプランです。(R4.5現在))十分な駐車場あり。館内wifiあり。お部屋に飲み物持込可(但し食事会場への持込は×)
純和風な空間で1000円以内でランチが食べられるとは嬉しい限りです。味も食材もしっかりしているし、明るいかみさんが迎えてくれます。くじらフライ、アジフライなど、うまかったんです。
全ての部屋から海が望め、食事は個室で提供されます。とにかく夕飯、朝食ともに内容、味、量共に大満足。
名前 |
旅館 沖見屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-47-2050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今まで、南房総の方の民宿やホテルなど泊まりましたが、過去一で最高に料理が美味しかったです。