サンマ節うどんの新体験!
遊食処 御 〜こうちゃんの特徴
おすすめのサンマ節うどんは、魚介の香りが特徴的で驚きの美味しさです。
創作うどんメニューには、豚骨うどんやサラダうどんもあり全粒粉で提供しています。
店主の遊び心溢れる一風変わったうどんの展開にハマるリピーターも多いです。
食事内容ないつ訪れても満足のいくものが出てきます。特に春の山菜の時期は採れたてのものを使用した季節を感じるものが多く、手間ひまかけた食事でお値段以上です。大人数には不向きです。
お気に入りのお店で定期的に通っています。日替わり定食をいただきました。つけ麺も美味しいのですが、日替わりの定食が気になっていつも定食を頼んでしまいます。すべて手作りで作られていて、手の込んだ料理ばかりでとても美味しいです。カニ汁はカニの出汁が出ていて、優しい味で美味しかったです。一品一品こだわりが詰まっています。混んでいる時は提供まで時間がかかることもありますが、それでもおすすめです。
本日の和定食は、ミニ懐石みたいに楽しめます。鴨だしつけ麺は、最後にご飯を入れてもらえます。一品一品の素材にこだわり、愛情込めて作られていると感じられる絶品ランチでした!
最高です‼️お店の人がとても優しくて、美味しいうどんを作って下さいます。カラメルスパイシー採りたてきのこうどんが、お気に入りです。こうちゃんうどん、大好きです‼️
夏野菜のトマトカレーを食べました!サイドメニュー含めてボリューム満点な上にルーが少なかったからと足してもらいました!😆揚げ野菜も汁物も美味しかったです!
初めて行きましたが、美味しかったです。うどんを食べた後 お茶漬けにして食べるのは 珍しいですね。
店でおすすめといわれた、サンマ節うどん頂きました。おいしかったです。創作というだけあって確かに食べたことのない味でした。唐辛子をたくさん入れてちょっと入れすぎかなと思いましたが、辛さがまた合いました。辛み好きは、唐辛子大量に入れてみましょう。
サンマ節ネギ醤油うどん食べました。出汁が良く出ていて沢山の薬味とよく合い、うどんものど越し歯ごたえともに良かったです。〆のだし茶漬けの小鉢もよかったです。それだけでメニューになると思うくらいでした。しかし、何時ものうどんを食べようと思っていくと?ってなります。どちらかというと、節系ラーメンに近い感覚食べていてうどん食べているのかラーメン食べているのかわからなくなる新感覚でした。麺が選べると面白いかもね。
遊び心が素敵すぎる!さんま節焼きネギしょうゆうどんと定食を頼んだのですが、うどんの方は、とっても不思議。うどんなのにラーメンのようで。でも全然違和感なく美味しい。スープのさんま節がしっかり効いています。定食の方は期待してなかったとかではありませんが、自分が思ってた以上に豪華で驚きました。すごく丁寧に調理しているんだなと感じました。すごく美味しくて楽しかったので、他のメニューも食べてみたいと思いました。
| 名前 |
遊食処 御 〜こうちゃん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0263-73-8112 |
| 営業時間 |
[木金土日火水] 11:00~15:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
無化調にこだわった和定食をランチにいただきました。お隣の喫茶もご家族が経営されているようで、今回はそちらに運んでいただきました。お一人で作られていることもあり、提供には時間がかかりますので、ゆっくり時間が取れる時のほうがおすすめです。この日のメインは、マグロの漬け丼。インドマグロ使用。さらに、副菜で山菜天かき揚げ、もずく酢、セロリ炒め、山菜三点盛り。お漬物はネンボロ漬け。汁物は山ウドの舞雪汁。何気ないお料理たちですが、一つ一つに手間暇を感じ、無化調でここまでのアミノ酸を感じさせるのは相当なご苦労かと思います。体にも心にも優しい愛情たっぷりの定食。ごちそうさまでした。