安曇野で楽しむ!
すたみな太郎 安曇野インター店の特徴
安曇野インターから車5分、アクセスが非常に良いです。
コスパ最高の焼肉バイキング、様々なメニューを楽しめます。
子どもが大喜びのわたあめやアイスも食べ放題で嬉しいです。
安曇野インターから、車5分とアクセス良し!リーズナブルでまんぷく。お寿司焼き肉以外に、アイスやラーメンなどワクワクする品があって好きです。子供の頃から利用して20年以上経ちました笑。
凄く久しぶりに訪れました。このお店の1番良いところはそれ程混まない所です。混んでる所に遭遇してしまった方はラッキーです。食事の種類も万人受けする嫌いな人はいないだろうメニューでどれでも楽しめます。びっくりするほど小さいタコが入ったたこ焼きや焼いたら乾燥して硬くなってしまう合成肉や、酢の香りがしないお寿司。ほのかに包装ビニールの香りが残るスープと絡まないラーメン兼うどんや1番安いであろうチョコケーキを食べた時には学校給食を思いだします。店内BGMも古くまさに平成初期のデフレ時期のバイキングを思い出します。今の我々の舌が肥えてしまってるだけで昔のバイキングはこんな感じだったなと思い出に浸れる良いお店でした。また行きたいです、(勿論美味しい焼肉もありました。アップルポークとか美味しかったです。
関東地方あるのすたみな太郎よりも品数が色々少ないのは人口が関係しているので仕方ないのかな?googlemapでのpostではもう少し品数があった感じがするのは?平日のランチお客さんが少なかったけども制限時間が終わり食べ終わり少しまったりタイムしてたけど「延長になる!」と店員に言われ追い出される笑お客さんが満卓で他待っている人がいればそそくさに店を後にするけども笑まぁお店の決まりだから店員もお客に言わないと仕方ないだろうが笑関東地方のすたみな太郎は制限時間が少し過ぎてもまったりタイムが許されたから笑。
久しぶりに利用。以前よりも内容が良くなった。閉店間際に行くよりも開店時に行くべき。しょっぱく無いカルビスープや乾燥してないお寿司など多少の値上げはしてますが世の中の流れなので、仕方ない。長野県2店舗のみになってしまったので、諏訪や小諸や駒ヶ根にも欲しい。カード不可、現金と電子マネーSuicaのみ。
値段が安いのはいい。でも、テーブル狭くて置きづらいし、熱源との間合いが近過ぎてやけどしそうだし、食材がやばい。肉が傷んでる・フルーツと野菜はパサパサアイスは硬すぎるし、表面の色が変わってきててどんだけ放置してるんだよww
マスクや手袋の使用をするようにと話しはありましたが、マスクも手袋もつけずに食材などを持ちに行く人が多過ぎ。客とのトラブルを避ける為に何も言わないのかもしれませんが、コロナに対しての意識の少ない客が多くて気分が悪かった。
色々な食べ物があって、好きなだけ食べることができて、美味しいです😌💓
焼肉メインかな?バイキング形式で食べ放題。好き嫌いあるかもしれないけど私は好きですね。ただ、身障者スペースの駐車場があるのに、トイレに入れないのはいかがなものかと。ホームページには手すりアリの記載でしたが手すりもなし。入口狭いので車椅子やベビーカーは入れないんじゃないかな…??だったら身障者スペース作らないで欲しい。
#焼き肉バイキング ソフトドリンクの飲み放題もあり焼き肉以外にも美味しい物がある。
名前 |
すたみな太郎 安曇野インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-73-5250 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

他の焼肉チェーン店に比べると、安価で助かります!ランチタイムに利用させて頂いています。肉の質・種類をとやかく言わなければ、十分満足できます😊シルバー割引・JARの特典も効きますから、有難いです👍