栗の香り漂う、至福のひととき。
秩父菓子処 栗助 (蔵カフェ山七)の特徴
口の中でほろほろくずれるのうぼうるが絶品です。
まつりばやしの栗が入ったお菓子は自宅用にもおすすめです。
食事処では有名な栗おこわ御膳を楽しむことができます。
ゆの宿 和どうで、サービス券をもらったので立ち寄ってみました。モンブランやソフトクリームなど、栗にまつわるスイーツが美味しそう...(ランチ前だったのでやめました)お土産に、おまんじゅう、どら焼き、味噌トウガラシなど...5,000円ぶんくらいを購入。お土産なら道の駅よりいいかもね。
モンブランソフトをいただいた思っていたより大きくて、しっかり栗を感じられて美味しかった美味しそうなお菓子も沢山あった。
聖神社のお参りの後に寄りましたのれんをしまっている最中でしたが来店させていただきました😄閉店夕方5時で残り時間五分前でした栗どらやきと栗饅頭をダッシュで購入😄単価はがはり高めですがどれも美味😄栗もしっかり入って満足😄今回は時間が無かったのですが次回は色々吟味したいと思います😄
モンブランソフトクリームは普通の味のソフトクリームの上にモンブランが乗ってる!モンブランだけおいしい!お菓子は普通。感動するほどではないかな。
20220911秩父の土産屋ですのうぼうるを購入サクサクのクッキーに白粉砂糖がかかっている食べると口の中でほろほろくずれる中に何か入っているわけではないが、普通においしい。
キレイな店内には、上品な、お菓子と、和同開珎の小銭のお守りが販売してました!500円でした!
美味しい和菓子やお土産たくさんあります✨
近くのホテルに宿泊した際に、部屋に置いてあった「まつりばやし」という栗の入ったお菓子がもても美味しかったので、チェックアウト後に自宅用に購入しました。店舗には他にも美味しそうなお菓子がたくさんありました。
食事処では栗おこわ御膳が食べられる。楓は1100円。栗おこわは甘くてホクホクした栗がたくさんのっているので、満足度が高くて美味しい。小鉢でみそポテトがつくので観光客には嬉しい。甘味屋らしく、デザートの栗善哉も美味しい。
| 名前 |
秩父菓子処 栗助 (蔵カフェ山七) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0494-25-2411 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日は16時、週末は17時close3分前に飛込みプチ買い物。人気の商品は売り切れる様なので早い時間帯をオススメ。