安曇野の名水が育む美味、中華そば!
中華いけまつの特徴
安曇野の名水を使用した、優しい味わいの中華そばが自慢です。
昔ながらのスタイルで提供される定番のチャーハンが絶品と評判です。
人気の味噌ラーメンは、ボリューム満点で食べごたえがある一杯です。
ラーメン大盛り、チャーハンがお気に入りです。とても美味しく、月に2度ほど食べに行きたくなります。
蝶ヶ岳の帰りに寄りました。ランチタイムが過ぎると閉店している店が多い中、15時頃でも食事ができました。味噌チャーシューはめちゃくちゃボリュームがあり、醤油のラーメンはとてもあっさり、煮干系だと思いますが、とても美味しいです。餃子はニラ?行者ニンニク?がたっぷり入っていて美味!チャーハンは基本のチャーハンで純粋に美味しい!常念方面に来た時はまた寄ります😋
安曇野の町中華。子どもから、家族、カップルお年寄りまで、あらゆる世代のお客さんがいました。それだけ、地元に愛されている店だなと感じました。僕は、多くの方が推していた「味噌ラーメン」をいただきましたが、確かに美味しかった😊他に、ニラがタップリの餃子と、パラパラと美味しいチャーハンもいただきました。どれも裏切らない美味しさ。機会があれば、また、お伺いしたいです。
味噌チャーシュー1,200円スープは昔ながらのアッサリ系チャーシューも脂身がほとんどない。しかし、後を引く美味しさであった。流石、老舗の人気店だと思う⁉︎。
ラーメンと、炒飯はシェアして頂きました。ラーメンは普通ですね。しかし炒飯は美味しかったです。長ネギが多めに入ってるのが特徴的でした。次は炒飯大盛りかな!
ラーメン屋というより、昔ながらの町中華ですね。醤油ラーメンは昔風の味でシンプルでおいしかったです。値段は全体的にやや高いような感じもしますが、昼時はサラリーマンや普通の主婦らしい人や高齢者等もいて、ほぼ満席でした。地元の人に愛されている店なんですね。
醤油ラーメン、餃子マジ絶品✨10年前にきましたが、より美味しく感じました🎵相方は味噌ラーメンでしたが、こちらもgood✨また来ます!
私の記憶が確かなら、安曇野市で今も営業を続けているラーメン屋で1~2を争う歴史の長さではないだろうか?創業は恐らく昭和。昔から人気のお店で、道路拡幅により移転を強いられたが、今も昔と人気は変わらずランチタイムはいつも混みあっている。コチラのラーメンは味噌をオススメしている人が多いが、私のオススメは「もやしそば」名前にパンチこそないが、とろみのついたもやしがのったラーメンは見た目以上にコクがあってうまい。店内、駐車場とも以前の店舗に比べたらかなり広くなっているが、雰囲気は良くも悪くも普通。まぁ、子供からお年寄りまで安心して入れるお店作りを目指しているのかもしれない。しかしながら強気の価格設定と接客スキルがちょっと気になるので、★は3
安曇野に旅行した際に利用。安曇野インター周辺のお店は2時すぎになると殆どのお店が夜まで閉まっていて困っていたところ、唯一営業していたここを見つけ来店しました。正直たまたま入った店だったのでそこまで期待していなかったのですが、当たりでした!とにかく麺がつるつるで最高!醤油ラーメンを頼みましたが、そちらもしょっぱすぎずあっさりで美味しい!あとめんまも美味しい、持って帰りたい。餃子はニラ多めでタイプではなかったけど、普通に美味しかったです。安曇野にまた旅行した際は寄ろうかなと思っています。
名前 |
中華いけまつ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-72-5911 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安曇野にある地元に人気のラーメン屋🍜以前より美味そうな中華そばが気になっていて久しぶりに友人を誘い昼飯にやって来た😁地元の常連さん達に人気で昼時には混雑していた❗️赤い暖簾をスラッとくぐるとテーブル席にカウンター席、お座敷のある店内が現れる☝️メニューは麺類が基本🍜その他には少量のご飯ものと餃子のみという強気のスタイル✨本日は中華そばの気分♪「チャーシュウ麺」&「チャーハン」をチョイス😁ふわっと鼻をくすぐる醤油と煮干しの香りが食欲を誘い醤油の琥珀スープをすすると優しく胃に染みていく様な美味さ✨🍜チャーシュウが絶品で柔らかく脂とパサ感のバランスが良い😆チャーハンは見事なパラパラ感で細かく刻まれた具材が口内でパラパラとほどけ風味を散らし噛み締めていくと米にまとわりつく油の旨味と具材が渾然一体となるめちゃ旨っ😁お気に入り炒飯に認定だぜ✨連れも坦々麺美味かったと絶賛していた笑名水地安曇野にあるラーメンだからきっとスープにも使用しているはず☝️水が美味い所は料理も美味いっ❗️😋(あくまで個人的持論だけど笑)皆さんもどうぞお試しあれ〜👍