早咲き寒桜と青い海。
抱湖園の特徴
元朝桜の名所として知られ、寒桜が美しく咲いています。
海の見える早咲きの桜と菜の花の絶景が楽しめます。
薬剤師の間宮七郎平が作った庭園跡がある歴史的場所です。
2月3日TVのNEWSで寒桜満開と放送で早速行ってみました寒桜がとても綺麗に咲いて青空に映えていました駐車場は、踏切を超えて右手に空地あり10台ほど停められます民家の空地に皆さん停めていました地元の方が、親切に寒桜と駐車場の事を説明してくれました例年より少し遅咲きだということで、今週末見頃かなぁ?と、おしゃってましたよ是非行ってみて下さい!2月16日近くまで行ったので、また寄ってみました寒桜満開でした風にそよそよと、ピンクの花びらが舞って絵画を切り取った光景にしたりました鴨川市の菜の花ロードの、菜の花も満開です鮮やかな黄色が一面に咲いて綺麗ですよ。
まさかのマサカで、以前はよく走っていた道路から見える場所に有ったとは😖元朝桜と水仙、菜の花が観られるとは思いませんでした。元朝桜の花の周りをメジロが沢山飛んで賑わっていたのも又一味良い風情でした。また来年も来るかな?
元朝桜の有る場所、毎年見に行くのですが、今年はまだ1分咲き位です。2月のはじめ頃が見頃だと思います。
元朝桜に混じって河津桜も結構植えられていますので見間違えないようご注意を。桜鑑賞が目的なら花園駐車場から踏切を経由して抱湖園入口までの道中がポイントなので、階段は登らず引き返した方が良いです。なお見晴台からは桜は見えないうえ、ちょっとした登山道(急階段)なのでそれなりの覚悟はして下さい。
抱湖園に至る道は道幅狭く、駐車場が有りません。
2月には元朝桜と言う寒桜が咲きます。湖を廻る遊歩道がありますが、山道を少し登ります。寒桜はその遊歩道より、駐車場の先の広場に多く咲いてます。
2月2日に行きました。今年は例年より元朝桜が早く咲きました。鶯が桜をついばんでました。奥に行くと、山の上に東屋があり、のんびり海を眺められます。更に、奥に三十分ほど進むと黒滝があります。ここは、秘境のようで、お勧めです!
早咲きの、桜越しに海が見えます。
海の見える桜の名所。お天気。
名前 |
抱湖園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

早咲きの元朝桜の名所で、見頃は過ぎていると思いつつ、勝浦ビックひな祭りの帰りに立ち寄りました。見頃は過ぎてましたが、まだ何輪か観賞出来る物も残ってました。農道のような道で駐車場も無いので、国道沿いの南房総市無料駐車場に駐車して徒歩が無難です。