隠岐の島で炭火の贅沢体験!
炙り平さんの特徴
隠岐で味わう本格炭火焼き魚は絶品です、ぜひお試しください。
予約必須でじっくり楽しむお酒と炭火焼きの魚介類、至福のひとときをどうぞ。
地元の新鮮な魚がリーズナブルに味わえる、コスパが素晴らしい居酒屋です。
あぶり、いいですね。
完全予約にて。
自ら炙る魚介類がサイコーに旨い🎵 コスパもサイコー👍 大将と奥様も気さくでサイコー😃⤴️⤴️道路拡張にかかり、しばらく休業されるとか⁉️
ただ炙って食す。シンプルですが、これが旨くて楽しい。
魚が新鮮で美味しい 。釜飯が出汁が効いていて絶品。お腹いっぱい食べても良心的な値段です。食べて飲んで4000円でしたがコスパ最高です。港からちょっと離れていますがお勧めです。
じっくりのんびりとお酒を楽しみながら魚を炭火で炙るところ。
安くて美味いです。
隠岐の島に来ました。前回訪れたときに、大変お世話になった観光協会の方を尋ねると、退職してお店を始めたとのこと。連絡先をお聞きし、早速予約しました。港からは車で5分ほどかかりますが、素敵な海鮮焼きの『炙り平さん』です。再会を喜び合い、早速料理をいただきました。3000円のコースです。まずは生ビール。喉を潤します。お通しは、岩もずくと白いか。これがまた美味い。軽く飲み干した後は、日本酒です。地元隠岐の酒、高正宗と隠岐誉がありました。辛口の高正宗をいただきました。最近、日本酒を飲むときには氷をひとつグラスに入れて飲んでます。出てきたロックアイスにビックリ‼️ふたまわり大きな氷がドライアイスのように表面だけ真っ白く霜が着いてます。かなり温度が低い証拠ですね。お酒を注ぐと、ピシって音がしてひび割れます。いいね👍。さて炙りものです。最初に出てきたのは、ノドグロとふぐ。初っ端からやられちゃう感じです。干物は身と皮とどちらから焼くか?諸説ありますが、この店では身から焼くことをお勧めしています。脂がものすごく乗っていて、焼き始めると炭の上に滴り落ちて、ジュジュッと音がして煙が上がります。美味しそうです。(o^^o)すべて出てきたものを紹介できませんが、少しだけ…(^^)赤エビ生でも食べられる新鮮なエビを贅沢に串焼きです。美味いに決まってる。表面の水分が飛んで、少し白っぽくなったら食べ頃です。レアで食べるのにちょうど良い塩加減って難しいですよね。絶妙です✌️。白いかこれも新鮮なので少しレアな感じでいただきました。ん?なんだ?塩の間に隠された旨味は⁉️ガーリックですかね。美味しい❗️バイ貝隠岐で採れたバイ貝は、90%が金沢に出荷され、そこから金沢産として築地(もう豊洲か)に出回るそうです。このバイ貝の商売がしたくて、仕事を辞めてお店を出したそうです。味が濃厚です。ちょっと話に夢中になっちゃって、焼き過ぎちゃった。^^;最後にタコの炊き込みご飯まで出てきて、大満足のお店でした。また必ず来たいですね。今度は多くの人と一緒に来るのがこの店に似合うかな。最高でした👍。
のんびりと美味しい魚が食べられて、なおかつ話さないくらい黙々と食べてしまいます。大人の雰囲気です。
名前 |
炙り平さん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4806-1204 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

隠岐に行ったら是非言ってください。