山の中の素朴な穏やかさ。
秋葉神社の特徴
秋葉神社は山の中にひっそりと佇む、静かな場所です。
社殿が崩れそうな中でも、新しい花がいけられている心温まる光景があります。
台風の影響による傷跡を感じる素朴な雰囲気が魅力的です。
山の中にひっそり。林道サイクリングのついでにどうぞ。
神社というより廃屋という感じです。お賽銭で100円がたくさん置いてありました。もちろん私は盗っていませんw
Akiba Shrine
尺八池の前を通り、ゴルフコースの間の抜けるとひっそりと佇むが、すでに御本尊は無い?
孤立、素朴な、穏やかな - 私はこのようなサイトが大好きです。エリア内のいくつかの素晴らしいハイキングやオフロードサイクリングコース。チェックアウトの価値があります。(原文)I love sites like this - isolated, rustic, serene. Some great hiking and off-road cycling courses in the area. Well worth checking-out.
社殿が崩れそうでしたが、お参りしている人はいるようで、新しい花がいけてありました。
前の台風の影響でけっこう崩れてました。
名前 |
秋葉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

他の方も仰られているように、相当錆びついており、あちこち壊れています。しかし、献花やお供えもあり、廃社ではないようです。鳥居の右側に不動明王と小さな二体のお地蔵様もいらっしゃいました。(追記)神社の奥の道を直進すると、とんでもない悪路になります。最終的に鷹峯街道へ合流しますが、軽装で行かないこと。また、神社の右横の道は船山を経由し氷室へ続きますが、これもなかなか。船山へ登るなら、西賀茂からのルートをお勧めします。しかし、神社って無意味な場所には建たないものですね。昔の人もこれを目印に行き来したのでしょうか。