魚介醤油つけ麺 大盛り無料!
らーめん海山の特徴
看板メニューの魚辛つけ麺は大盛り無料で提供されています。
昼夜営業で遅い時間帯でも気軽に訪れやすいお店です。
濃厚な豚骨スープが特徴的で、地元でも高評価を得ています。
昼夜営業のようですが、昼だけで十分楽しめました。つけ麺もラーメンもハイブリッドメニューがオーダーを悩ませますが、今回は外の暑さからつけ麺。大盛りまで無料、でも珍しい細麺の替え玉で頂くお代わりは軽くていつの間にかカロリーを超過してましたw
日曜夜、いつも素通りしていたこちらの前に差し掛かった。付近は既に営業終了している店しかなかったこともあり、初訪問。物理的時間的制約がある際は初めてのお店でも入る勇気が軽減される。選択肢が他に無いためです。つけ麺をいただきました。おいしかったです。日曜の遅い時間帯ということもあり、店内は空いていたが、地元の男性若者グループが呑んでいた。静岡市内の繁華街ならいざしらず、この興津という街には彼らの楽しみの場もさほど存在しない。賑やかだが、決してやかましくはないその気楽な集まりは好感が持てた。地域に好かれている店なのだろう。
看板メニューのつけ麺は、嬉しい大盛り無料。注文したのは「魚介醤油つけ麺大盛り•冷」。(温もできます)つけ汁の味は、濃いめでしょっぱめですが魚介だしなのでくどさが無く、わりとすんなり食べられます。黒胡椒? 山椒?香辛料も程良く効いています。車は店舗の前と横に10台くらい停められそうです。
入って左手のカウンターかテーブル席か好きなところに着く。注文は席で。店内は照明が暗めで薄暗く、あまり賑やかではないがJ-POPが流れている。席と席の間隔が広く、落ち着けて快適。香る醤油豚骨ラーメンにほうれん草をトッピング、炒飯を注文した。待ち時間は約5分程。ラーメンから到着。スープの表面をマー油が覆っていて一面黒い。トッピングはネギ、キクラゲ、豚バラチャーシュー1枚、太めのメンマ、フライドガーリック、小さめの海苔1枚。麺は少しもちもちした細ストレートで柔らかめ。スープはしっかり濃く、豚骨とニンニクがしっかり合わさった味。卓上におろしニンニクもあり、ニンニク好きならコレ一択といったメニュー。具材に特別なものは感じなかったが全体的に纏まっていて美味しかった。炒飯はシンプルな具材で薄味だがパラパラ感と油加減が良く、ラーメンの濃いスープとちょうどいい塩梅に感じた。接客は適度に明るく丁寧で、駐車場も店の横まで10台程は停められるので入りやすいと思います。
## 注文(2022/12)- 魚介醤油つけ麺 ¥880- 大盛り 無料熱盛りで注文しました。つけ麺は麺の量が細かく選べるようで、- 並盛り(250g)- 大盛り(370g) 無料- 特盛り(500g) ¥150- 山盛り(750g) ¥300- 頂上盛り(250g) ¥450というラインナップのようでした。たくさん食べたい方にとっては楽しめるのかもしれません。乗っかっている具材に、オニオンスライスと炒めたキャベツが乗っかっているのが珍しい感じでした。個人的には、玉ねぎより普通のネギの方が好みではあります。スープは結構塩味が強いので、一緒に提供される割りスープで少し薄めて食べました。---## 追加・更新- 2022/12: 魚介醤油つけ麺(大盛り) ¥880 ★★★☆☆
濃厚な豚骨、中太麺と辛み美味しかったです。替え玉バリカタ細めんも好みでした。
2022.9.4富士方面から帰りの遅い時間帯にやっているお店を探して初訪問。魚介醤油つけ麺 大盛り 熱盛り頂きました。スープを軽くひと口。魚介出汁の良い香りと味が堪りません😆トッピングも美味しい❣️茹でたキャベツは珍しいな〜でも合う👌チャーシューも良い👌麺は平打ち縮れ麺。スープに絡んで良いですが少し物足りない印象。22時に訪問しましたが、案内の人が集計に忙しいのか、席の案内もないし、少し印象悪かった。Googleでは営業時間が2時までとなっていましたが、昼が11〜14:00夜が17〜22:30となっていました。
旅の途中に寄ってみました。海山味玉塩ラーメンとニンニク入り餃子を注文しました。魚介の風味が効いた豚骨なんですね。おろしにんにくを入れて美味しくいただきました。味玉は裏切らない美味しさです。餃子はタレが見当たらなかったのでテーブルにあった醤油と酢とラー油を混ぜていただきました。
和風淡麗塩ラーメンは、とてもさっぱり。スープも麺も美味しいです。焼き豚丼は、小盛りでくるかと思っていたが、普通に一膳分の白飯に焼き豚が盛ってありボリュームあり。
名前 |
らーめん海山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-340-6158 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

絶品です。ラーメンは魚介や旨辛、スープが綺麗な淡麗系があり、特に魚介は最高です。麺にしっかり絡みつく濃ゆい魚介スープと薄切りタマネギは相性抜群。つけ麺は塩、醤油、夏期限定の胡麻などがあり、これまた濃いスープが米と非常に良く合います。当方は魚介塩つけ麺がお気に入りです。そして唐揚げ。これがたまりません。カラッと揚がった衣、パリパリの鶏皮、ジューシーで肉厚な肉。一口では到底咥えられないビッグなサイズ感も素晴らしい。米が進みます。出来たてを提供してくれますから、肉汁でのやけどにご注意ください。ただ、上記のように味付けが濃いものが多いため、そういったものが苦手な方は口に合わないかもしれません。当方はこの店より美味いつけ麺と唐揚げを知りません。興津に来た際には是非ご賞味ください。尚、駐車場は人気さに比べてやや狭いという事には留意が必要かもしれません。