信頼の医療、清潔な環境。
安曇野赤十字病院の特徴
初診時は紹介状をおすすめ、割高を避ける工夫が嬉しいです。
検温・手指消毒が徹底、安心して受診できる環境です。
ボランティアの挨拶あり、心温まるおもてなしが印象的です。
年に一度の検診を行っています。胃カメラがメインで他にオプションでエコー検査、大腸検査も別途行っています。安心出来るのでお勧めできます。
親切で丁寧、建物も綺麗で気持ちの良い病院です。
私が受診している科、以前入院した科では、先生方はとても感じがよく丁寧でしたし、看護師さんも対応がよかったです。入院中の食事も美味しかったです。
元院長は、診察も患者への対応も丁寧親切ですが、もうひとりの指導医は、患者の声や質問に適当な返答で不安が残り、見下した感じで最後は患者次第みたいな言い方をされます。
入口にいつもボランティアさんが挨拶 案内などしてくれる 検温 手指消毒徹底してます。
母の脊柱管狭窄症の手術を行いました。手術後も全く痛みは改善されず更には酷いむくみに何度も診察と治療を訴えましたが取り合ってもらえず痛みで動けない母に「痛いからって運動しないからだ」「出てる腹を減らせ」「麻薬を使うしかない」痛みで運動どころか日常生活も出来ないと言っても聞き入れてもらえずその度に麻薬を使うと言うのです。ボイスレコーダーに音源も録音してあります。麻薬と言う言葉は本気なのかわかりませんが恐ろしい医者がいます。
いつも利用していますが、A窓口が他の窓口に比べると著しく混んでいるので改善した方が良いと感じています。A窓口の対応は親切丁寧です。
眠れないって言ったらデパス出されたんですけど。強い依存性のある精神薬ですよね?ネットが普及した今なら少し調べればわかります。委員長先生いろんな意味で大丈夫ですか?
妊娠2回目、妊娠7ヶ月(24週)、他病院で妊婦検診を受けています。安曇野赤十字病院産婦人科で4Dエコーを希望し受診しました。親切かつ丁寧に女医先生が診察してくれました。スタッフの方々も気さくに対応をしてくれました。いつも旦那は上の子の面倒を見てくれているため通常の妊婦検診エコーには参加できず、今回一緒に説明を聞く機会となりました。先生が「顔の前に手を持ってきてるねー。」と説明を交えてくれたのでとてもわかりやすかったです。今回4Dエコーで赤ちゃんをより身近に感じることができました。ありがとうございました。
名前 |
安曇野赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-72-3170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

紹介状が無いと割高になるので、初診したい時は他の病院で紹介状を書いて貰うことを進めます。駐車場は受診者でも100円取られるので、車で行く人は注意です。