汚水処理施設の一角に神宿る。
櫻ノ宮龍神社の特徴
名古屋市汚水処理施設の一角に位置する神社です。
工業団地の中に佇む独特な雰囲気があります。
周囲の環境に不思議と溶け込んでいる場所です。
スポンサードリンク
なんか工業団地っぽい所にぽつんとあった。春になると桜が綺麗なのかな?
スポンサードリンク
名古屋市汚水処理施設の一角に鎮座。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
櫻ノ宮龍神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
櫻ノ宮龍神社に参拝をさせて頂きました。社は柴田水処理センターの敷地内に存在しています。この龍神社も管理をされていて、至るところにその想いを感じることが出来ます。やはり、港区、南区、この地域には川が幾つかありまた昔は海であったことから、その水に対しての護りとして龍神様が鎮座されていると理解をすることが自然かもしれないですね。今ではある程度の治水が出来て、災害も少なくはなっていると思いますが、水があるところに龍神様あり!龍神様は眷属ですが、適切な表現をするならば人間が生まれる前からの地球上に存在する自然霊言うなれば、自然そのものなんです。社の上空のエネルギーが全てを物語っています!風も心地よく、参拝できたこと感謝致します。