蔵出し純米大吟醸生、最高の出会い!
福源酒造の特徴
蔵出し純米大吟醸生貯が特に好評を得ています。
可愛らしいラベルの北アルプスは甘味が広がる一品です。
当主の姿勢が反映された妥協のない酒造りが素晴らしい。
界アルプスでふるまわれた日本酒が福源酒造のものでした。素敵な佇まいでした。暑い日だったので麦茶もいただけました◎
大雪渓のが有名だし,美味しい😋
ラベルの可愛らしい「北アルプス」は,甘いお酒です.
池田町には、二軒の酒蔵がある。昔は大角屋(?)と言う酒蔵があって、三軒あったらしい。 ココのお酒は甘い、甘すぎる。なので自分には合わないお酒。北アルプスと言うお酒。
「福源純米無濾過原酒 生」が旨い。
酒造めぐりイベントで訪問しました懸命な酒作りが伝わってくる素晴らしい酒造ですね新商品の酒粕クッキーも買いました酒との相性もイイーそうです❗早く家に帰って飲みたい(^∇^)🎵
長野県池田町にある酒蔵。醸造蔵の敷地内に湧水が湧き出している。リンゴのシールドなどの新商品開発に積極的に取り組んでいる。
蔵構え、職員の対応も良く、オススメの純米酒生を購入しました。美味しくいただきました。
タンク号名のみ書いた札がかかった日本酒が美味しい。「北アルプス」銘柄とは別格!味わいはフルーティ芳醇。国内よりも海外出荷が多いとの事。シードルはホンモノ(甘くない)
名前 |
福源酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-62-2210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日本中の日本酒を飲んでいますが、ここの蔵出し 純米大吟醸 生貯が一番好きです。ただ営業時間中でも開いてない時があるので幾度と訪問して下さい。