山中湖で白鳥と富士山美景。
山中 桟橋乗り場の特徴
美しい白鳥の湖での優雅なひとときを楽しめるスポットです。
フジ山の絶景が堪能できる、特別な景観を提供します。
25分間のクルージングで、快適な時間を過ごせます。
白鳥を初めて見ました。思ったより大きくてびっくり!(笑)
平日はとても空いていて気持ちよく穏やかに過ごせます。白鳥のエサは100円で量も多く飽きるくらいに楽しめコスパ最高。
白鳥を見たくてこちらに来たところ、2つのカップルが抱卵中でした!オスが見回りをしており、メスが卵を温めています。6月ごろにはヒナが見れるらしいのでとても楽しみです。5月下旬の晴天に行ったのですが、まだ寒く、そして風も強かったので、防寒着があった方が安心だと思います。丁度目の前が駐車場なのでアクセスもしやすかったです。
思ったより、スピードがありました。ペットも一緒に乗れます。乗船時間も20分ぐらいなので、丁度いいです。船内も思いのほか、きれいです。又、ちょっとした売店もありました。🗻富士山が、見えて眺望が、楽しめます。
数十年ぶりに訪れました。その頃の河口湖を思い出しました。土産物屋有り、ボート屋有りまでは良かったのですが、無秩序に開発されていたように記憶しています。山中湖は、山々に囲まれ、せいぜい手漕ぎのボート位しかなかったと思います。富士五湖のひとつであるこの湖の開放的な雰囲気を覚えています。今回の訪問。湖は広くても、白鳥の形をした白い大きな遊覧船を走らせる程には広くはないだろうと思いました。(個人の好みです)乗船するつもりはなかったのですが、不安定な天気でもあり、そもそも船上からしか富士山の全体像が見えないと分かり、大人1000円を支払い乗船しました。富士山には幾つもの顔があります。曇りから少し晴れ始めていましたが、望んだ富士山の姿を見ることはできませんでした。それでも、少しずつ移動する雲の切れ間から富士の山が見られました。船内では、外国の方が我先にとカメラを構えられる場所にマイペースで移動されていました。当日は人数が少なかったからかもしれませんが、さほど気にはなりませんでした。ただ、子供たちのことを考えると、もう少し気遣いが欲しいものだとは思いました。日本人に対しても、同様です。小ぶりの屋根付き白鳥ボート(足漕ぎ?)が、幾艘もありました。100円で売られている餌を求めて鯉が大きな口を開けていました。白鳥も餌を貰えるので人馴れしていました。ここには、子供たちがいて、楽しそうでした。子供たちの喜んでいる姿に接していると、思わず笑みがこぼれます。自然との調和を考えながら、開発していっていただきたいものです。付記肝心の白鳥の観覧船を撮り忘れていました。
美しい白鳥の湖(原文)A beautiful Swan Lake
เป็นเรือที่มีเอกลักษณ์ สง่างามมากเมื่ออยู่กลางทะเลสาป ความสะอาดและความสะดวกสบายภายในเรือดีมาก ยิ่งถ้าได้มาล่องเรือในวันที่อากาศสดใส จะเห็นวิวฟูจิที่สวยงามเกินบรรยาย ส่วนค่าล่องเรือถือว่าไม่แพงเลย คุ้มค่าจะมาที่นี่ กานล่องเรือใช้เวลา 25 นาที ต่อรอบ และเรือออกทุกครึ่งชั่วโมง ทำให้ไม่ต้องรอนาน
名前 |
山中 桟橋乗り場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-62-0130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

白鳥を見に山中湖へ行きました。餌は100円で一杯買うことができ、桟橋の周辺には10羽以上の白鳥が遊んでいました。人に慣れているようで警戒心がなく、近づくと楽しそうに餌を食べに来ます。時々白鳥同士で小さな喧嘩をする様子も見られて、可愛らしかったです。また、湖には鯉もたくさん集まってきて、一緒に餌を求めて泳いでいました。自然の景色を眺めながら動物と触れ合う時間はとても癒されました。友人は「山中湖はニューヨークのジョージ湖に似ている」と話してくれました。その話を聞いて、大自然が作り出す景観の素晴らしさをあらためて感じました。いつか本物のジョージ湖も訪れてみたいと思います。