奥久慈しゃも淡麗塩、絶品!
中華そばひしおの特徴
奥久慈しゃも淡麗塩は、塩っぽさが少なく繊細な味わいです。
上湯塩そばは透き通るスープと極細麺が特徴です。
ラーメン屋とは思えないおしゃれな雰囲気が漂っています。
お昼時に通ったら凄く並んでいたので、時間をずらして来店しました。移転してからは初めてだったので、ちょっと興味が有りました。奥久慈軍鶏の中華そば醤油をオーダーしました。スープは鶏の旨味が良く感じられてゴクゴク飲めちゃう程旨いスープです。麺もやや細麺の喉越しの良いストレート麺で食べやすく、チャーシューの上に細切りの生姜が載っていてサッパリした味も味わえて、とっても美味しく頂きました。次回は塩の方を食べたいと思いました。ご馳走様でした🙇。
つくば牛久IC近くの、学園西大通りに面した「中華そばひしお」さんに、やっと行けましたー。つくば駅付近から向かうため、歩いて行くには営業時間に間に合わないのは前回チャレンジで分かっていたので🚶♂️➡️今回は、レンタサイクルで向かいました🚲Google mapで近道しながら向かいます。どれくらい並ぶかなぁと考えていましたが、何と即着席でした。食券を買って暫し待つと!塩そばが登場です〜。レンゲと箸置きもお洒落。細かな事は書く必要はないです。見ていただいた写真の通り、スペシャルな雰囲気を味わえます。山本益博さんも来店していました。大陸的な味がビビビっ!と届きました。また行きたいと思うお店です。ご馳走様でした。
奥久慈しゃもの淡麗 塩そば鶏油が多い分、塩っぽさが少ないかな。でも言葉では表現できないけど、淡麗!って感じはして美味しかった。つくねは食感がコリコリで拘っていて美味。しかし、追加トッピング無しのスタンダードで1300円近い単価や期待し過ぎてしまったのか、う〜んって感じでした。
つくばのイオンを少し先に行ったところにあるラーメン屋さん。土日の13:00頃に伺いましたが、お客さんは10組くらい待ってました。待つ事30分くらいでテーブルに案内されました!今回は鶏ミルクそば、奥久慈しゃもの淡麗塩そばを注文しました!鶏ミルクそば、これは絶品です。ミルクと鶏の出汁が合わさって、濃厚なスープが細麺にめちゃくちゃ絡みます!なめらかで濃厚、チャーシューも柔らかで、しっとりジューシー。小松菜もトッピングして、シャキシャキの歯応えが心地よい。そして淡麗しおそばはあっさりとそれでいて濃厚なスープが美味しい!チャーシュー、しっとり柔らかな鶏肉、ゆずがたっぷり入った爽やかなつくねなどもあり、食べるたびに全然違う味わいを与えてくれます。とても美味しいラーメン屋さんでした!濃厚でまろやかで美味しいラーメン、興味があったらぜひ行ってみてください!
2024/05/07 初訪問。奥久慈しゃも醤油 1280円。これは凄い!足すも引くも無い最高傑作😆スープ深く塩梅も完璧!浅草開化楼の麺もバッチシ。具材と薬味の置き方が味への最後の仕上がりに😋つくねの柚子の香りがにくいね😉。12時到着で50分ぐらい待った。外待ちから中待ちへになるよ、外には屋根があり日差し避けに椅子もあるので、心配りが凄いと思った。そりゃ美味しい訳だね😳
とうもろこしの冷しつけそば 1,300円和え玉 200円夜営業は今週までとの事で💨急いで行ってきた🍜19時半到着…15名の待ち🍜1時間ちょい待ちました。ラーメン到着🍜もう見た目で美しい🍜甘いとうもろこしのスープに麺がよく絡みまくり🍜めちゃくちゃ大きいチャーシューにもビックリ🐽あっという間に麺がなくなりました(T_T)和え玉もチャーシューゴロゴロ入っていて、すげー美味しかったです🍜
上湯塩そばと、肉ご飯、チャーシューをいただきました!チャーシューが、ホロホロのトロトロでご飯に合います!単品でも美味しかったです!肉ご飯も食べたので、結構脂っこいと思いましたが、そんな事は無かったです。麺も細麺でやはり美味しく、スープもいい具合で絡んで食べれました🎵スープじたいはまろやかで優しい味でした。濃い味が好きな人は物足りないかもですが、バランスが良いですね❗
行列のできるラーメン店で、すごくおしゃれな感じです。先に食券を購入し列に並びます。中と外に待つ場所があります。今回は中華そば醤油をいただきました。チャーシューが二種類のっており、メンバー浅草開花楼の麺を使用しています。ほどよい固さにゆであがりコシのある麺はストレートで美味しかった。和え玉は通常とかにみその他、限定がありTwitter(@hishio_matusiro)で本日の和え玉が確認できます。デザートにプリンがあり、えぐみがなく美味しいプリンで、ラーメンの後の祭りプリン最高でした。
気になってたお店にやっと行くことができました。移転してきたようで、お店はとても綺麗です。まず、食券を買って待つパターンと下調べをしておいたので、スムーズに買って店員さんに渡すことができました。店内の待ち席は7なので、外で待つこととなりました。中の待ち席が空いたのを自分で確認して、空いたら中に入る。これをやらないとぐちゃぐちゃになりそう💦でも、ちょこちょこ見とかないといけないのは面倒ですね。意外とスムーズに座ることはできました。店員は店主含め2名。淡々と仕事をこなしてますので、こちらも淡々とラーメンを食べることとなります。上湯塩そば950円綺麗なスープで細麺でチャーシュー2枚に生姜。見た目食欲をそそります。店主のこだわり化学調味料不使用だそうです。すごく上品あっさりなスープに仕上がってます。悪く言えば物足りない?どーしてもパンチが足りない気がしてしまうのはジャンクなラーメンばかり食べてるせいかと思います😅魚ごはんはマグロが乗ったもの。写真で見てて美味しそうだったので頼みましたが、ハードル上げ過ぎてました😅美味しいと思うんですよ。行列もできてるお店なので、人気なんでしょうが、自分には合わなかったかな💦すみません。
名前 |
中華そばひしお |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

奥久慈しゃも淡麗塩美味しかったです。最初の一口今まで食べた事ない不思議な味がしました。後は和え玉のカニ味噌の和え玉もとても美味しかったです。