長野の巨樹、欅の魅力発見!
木下のケヤキの特徴
長野県有数の巨大な欅の木が魅力です。
園児達を見守り続ける樹勢が素晴らしい保育所です。
昔はフェンス無く、子ども達が木に登って遊んでいました。
昔はフェンスが無く、園児達は木に登って遊べました。フェンス設置は20年程前から?昔ここは神社でこのケヤキは御神木だったそうです。もうすぐこの保育園は老朽化の関係で南保育園と統合して移転?するためなくなりますがこのケヤキがこれからも元気でいて欲しいですね。
長野県有数の巨大な欅の木です。
大きな欅は一見の価値ありです。
樹勢が素晴らしい!然程期待はしていなかったですが、素晴らしい!と感動してしまった。これほど立派な巨木が神社仏閣ではなく保育園に育っているというのも驚き。特に運動場側から見る力強い枝ぶりの広がりが素晴らしいです。価値のある一本。
保育所の庭で、何年も園児達を見守ってきた巨樹。
| 名前 |
木下のケヤキ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0265-79-3111 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒399-4601 長野県上伊那郡箕輪町中箕輪12311−1 |
周辺のオススメ
ジョギング中に偶然見付けた。でかい!マップで「巨樹」と検索しても出て来ない。