TOKIO松岡の絶品トマタマうどん。
丸亀製麺野並の特徴
イカ天とえび天は必須アイテムで美味しいと評判です。
釜揚げうどん半額の日は混雑するので時間調整必須です。
TOKIOの松岡さんが手掛けたトマタマうどんを楽しめます!
ここの店舗は初めてですが、イカ天とえび天は必須アイテムです。ちょうどわがまち釜揚げうどん47の企画でご当地愛知県の名古屋台湾つけ汁を注文。つけ汁は台湾ラーメンのスープそのものでひき肉とニラで食べるうどんは思った以上に美味しかったです。
外から天ぷらとうどーなつを頼んだが、おじさん1がオーダーを取ってくれたがおじさん2がうどーなつだけを持ってきたカレー味か、きび砂糖か聞かれた。私がてんぷらも頼んでいると伝えるとできたてをご用意しますね。と言われた。その後、天ぷらだけをおじさん1が持ってきた。うどーなつをまだもらっていないと言うとカレー味か、きび砂糖味が聞かれた。さっきと同じくだり。忙しかったんかな?まず、フレーバーを自分でかける式と知らなかったし、店内でもテイクアウトできたみたいでそれなら店内にしたのになぁ。うどーなつは、美味しかったよ。フレーバーの位置も逆だし…
家族が丸亀うどんを食べたいという事で前回利用時から7か月たった本日利用しました。今回もかけうどん温の大盛と天ぷらのえびとかしわと野菜かき揚げを選びました。前回も書きましたが、こちらのかけうどん出汁は、やはり薄めにしているので、かけ汁のみを飲むなら許容範囲ですが、うどんを食べるには薄味すぎます。味は変わってしまいますがテーブルに配置してある、だし醤油ボトルを少し入れて食べましたが変な味になるので失敗です。またうどんの麺は事前に湯がいた麺が作りすぎか、時間が経ちすぎなのか、麺に熱さを感じない表面がふやけた食感で、全店麺職人をアピールする前よりも味が落ちて、小麦の味もしない、表面の角張っていないぽそぼそ感を感じる麺でした。レベルが下がってしまったタイミングで、全店麺職人アピールが、とてもずれている印象です。会社の麺類提供オペレーションが会社内のレベルで出来て職人認定なのでしょうけど、一般的な消費者が考える職人のイメージとは全く違う別の丸亀内職人係なんでしょう。安くて早くうどんを食べるだけのお店である自覚が店舗側、運営会社側に有る事が前提であれば納得しますが、変にこだわり感をアピールするととても違和感を感じてしまいます。→ここから過去のコメントです。出来る事とてもかけうどん大盛と普通の2つ注文しました。温か冷かを聞かれたので温でと伝え、天麩羅を選んでいたらだいぶ時間が過ぎてから大盛は?と聞かれたので意味がわからず困っていたら、大盛は温か冷かを聞いてきました。意思の疎通が難しいと感じました。夕方4時前で店員さんが麺担当者含め2名の為か、お会計も待たされてしまい、麺が冷めてしまう事が気になってしまいます。本日のかけ汁は薄味でだしの香りもあまり感じられずチェーン店で均一の味を求めたいのですがバラツキ有りです。4時過ぎから天麩羅担当のような高齢の方が入店され、短時間で一気に各種天麩羅を揚げていきましたが揚げ時間も適当、鶏天とかしわ天を同時に揚げてしまい、ショーケースに並べるときどっちかわからなくなってしまっていました。天麩羅揚げてる時は特にですか店内が油臭く、服についてしまう事が多く、もう少し換気を良くしてほしいです。また、お手洗いが大変汚く臭いもきつく、本日だけ清掃が出来ていないレベルではなか普段からの蓄積の汚なさですので、使用しないか隣のコンビニがベストです。店舗運営内容は要改善です。
持ち帰りのとり天うどん弁当を買いました。入り口付近に持ち帰り用の窓口があり、慣れない感じのおばさん(ちょっと手際が悪く、イライラします)のところで注文と精算を先に済ませると、番号札がもらえます。そうしたら、左の「出口」の方から入り、後は呼ばれるのを待つだけ。今回は2回目だったので、スムーズに行きました(1回目は、聞いても要領を得ず、訳がわからなかった)。家に帰り、容器を開き、中のつけ汁をかけて、パクパク。ひとつ気になったのはキンピラです。かき揚げの方がよくないでしょうか。甘辛い味が、何か違和感。
流石に釜揚げうどん半額の日はごった返す人の波なので時間をずらして行きましょう。
持ち帰りの用紙に天ぷらを書く欄がなかったので、口頭で伝えたところ、これからは書いてください!とキツく言われた。天ぷらの欄がないのですみませんと伝えたら、いいから分かる様に書いて!!と大きな声で言われた。あとカードの機会が油と汚れでギトギトで、QUICPayが使いたかったが断念。店内も掃除が行き届いてるとは思えない。
ロードサイドで駐車場が広い、かつ地下鉄の駅も近く立地は抜群。清掃が行き届いている丸亀は最近見かけないがここも例に漏れず汚れが目立ちます。看板商品のかき揚げも欠品…本部のオペレーション改善を期待します。スタッフさんの感じは良かったです!お味はもちろんグッド!
期間限定のトマたまカレーうどんを食べたかったのですが店内にそのメニュー表示がなく諦めました。が、会計時にもらったチケットには提供がその翌日までになっていました。改めて確認はしなかったけど、どういうわけだったのでしょうか…。
2021(令和3年)7/17 15:30~こちらのお店は初めての訪問になります。また、コロナ禍での丸亀製麺訪問も初めて(コロナ禍以前に他店舗訪問はあり)ですね。店内で製麺しているのでうどんのコシは満足できますね。店内消毒もかなり徹底している印象を受けます。カウンター席のアクリル板とテーブルを頻回に消毒している感じです。従業員同士のコミュニケーションも良くできている感じですしキビキビと仕事をこなしています。メニューは季節に合わせた冷し系が今はお勧めです。しかし、一体何人の方々が働いているんだろうって位出入りが激しいけどシフトが変わる時間なのかな。
名前 |
丸亀製麺野並 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-895-5822 |
住所 |
|
HP |
https://stores.marugame.com/110434?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

辛いご当地うどんは期待が大きすぎた。次は違うメニューを頼んでみよう。