てるてる坊主御守りで心和む。
八幡神社の特徴
童謡てるてる坊主にちなむ御守りがかわいらしいです
戌の日に特別な御朱印の頒布があります
県道275号線に位置する立派な神社です。
童謡「てるてる坊主」の作詞者・浅原六朗氏が池田町出身であることにちなみ、御守りにてるてる坊主の刺繍がしてあるのがかわいいです🎵
初詣で地元の氏神様へお詣りしました😊いままでもずっと守ってくださっていました、これからもお願いします🥺
とても立派な神社です。
神聖な場所です。但し、隣に小中学校があるので、ちょっとうるさい。
戌の日に御朱印の頒布があるとの事。近くを通過してましたが、立派な神社で驚きました。今年は、こんなご時世なので、中止になったようですが、盛大な夏祭りが行われるようです😊
近くの病院にお世話になってるのでたまにお詣りさせていただいてます。普段は誰もいませんが、元旦だったので結構賑わっており授与所も開いてました。書き置きの御朱印と財布に入れるお守り頂けました。
昨日、お祭りだったらしく、変な裏声の「わっしょい」が響いていました。独特な掛け声の「わっしょい」ですが大きなお祭りです。今年、花火が上がってました。
伝統のお祭り😃見応えあります😃
#神社 昔は通り抜け出来たのですが今は新規格道路がありそちらに皆行きます。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-62-9506 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

町有形文化財(社殿・役居門)