大型トラックも停められる広い駐車場。
ローソン 吉野原工業団地店の特徴
吉野原工業団地内に位置する便利な駐車場が完備されています。
清潔感あふれる店内で、朝の利用がしやすい環境です。
大型トラックも駐車可能な広々としたスペースが魅力です。
駐車場が広くトラックはトレーラーや大型のトラックでなければ駐車できます。
トイレ合計2室で兼用1室広めでウォシュレットがついています。女性専用1室。駐車場24台、障害者用1台、大型トラック用7台あります。セルフレジ対応しており、ローチケやATM、メディア対応コピー機、イートインスペースが設置されています。吉野町工業団地脇にあり朝昼夕と工業団地に通う方々や運送トラック群で混み合います。逆に土日は工業団地が休みが多いので比較的空いています。工業団地の東端に位置し、西端はミニストップ、北端にはセブンイレブンがあります。工業団地の周りにファミマはありません。GOOODOGが絶品です。
コロナ対策のため、レジ対応の店員が透明の手袋を着けていたが手のひら側がパッと見で分かるくらい黄ばんでいた。お弁当を触られてものすごく不快だった。コンビニは食品も取り扱っているので店員さんは清潔にした方がいいと思います。
駐車場が広いから自然と平日と土曜の昼時は混んでる。基本、レジは1台だけ開けている状態で、混み始めると2台目を開けるが、それに気づかず、ゴミを一生懸命に纏めている姿をよく見る。店員は周りが見えないのが多い。昼時で客の来店も多くなり、店内のゴミ箱が溢れてしまうのも分かるが、それで待たされるのはどうかと思う。業界全体に言えることだが、店内に移動したゴミ箱のサイズが小さくなったせいですぐに溜まる。客側からすれば容積が小さくなろうが知ったことではない。それを何とかするのが上(各コンビニ会社本社)の仕事ではないだろうか?さすがに今はないが、セルフレジシステム導入時は、設定の仕方が分かっていなかったのか、セルフレジの案内を出しておきながらモニター上は有人レジの設定のままだったお店。
駐車場広いし❗
この店の店員のせいでローソンを使うのやめました。すこしは教育したほうがいいと思う。
19時頃行きましたが混んでるのにも関わらずレジを女性に任せっきりで手伝わない年配男性店員がいて見てて不快でした。
昼間はいないみたいだが、深夜の時間帯に柄の悪い店員がいる。愛想も悪かった。
駐車場は大型トラックも停められかなり広いです。
| 名前 |
ローソン 吉野原工業団地店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-779-8105 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目1321−1 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場が広く、お昼時には多くの車が駐車していました。