帝松の濃厚甘口、日本酒体験。
松岡醸造の特徴
秋限定の帝松 PREMIUM純米吟醸原酒ひやおろしが濃厚甘口で美味しいです。
酒蔵が作るかき氷はやわらかい食感で、特に水が美味しいと評判です。
毎年開催の酒蔵祭りは仲間と楽しむイベントで盛り上がります。
開店時間9:30ちょうどに行けそうだったのでアイスと4合瓶のワイン酵母で作られた日本酒を買いました。
秩父ツーリングの帰りに立ち寄りました。バイクで自宅まで1時間位掛かる旨を伝えたら酒瓶に保冷剤を付けて緩衝材で巻いてくれました。他にも気になるお酒があったのでまた伺いたいと思います。御酒印もやっていて、ラベルも頂きました。店内にはお酒以外にも色々販売しており、次はゆっくり見てみたいとおもいます。
奥さんと2人で伺いました。私達しかいないのに蔵見学を快く引き受けてくれて丁寧に楽しく説明してくださいました❤試飲も沢山出来て良いお酒をゲット出来ました。隣接しているレストランで昼飯。豚しゃぶランチと親子丼。合わせるのは、もちろん帝松🍶最高の組み合わせでした!また行きたいと思います(・∀・)b
秋限定の 帝松(みかどまつ) PREMIUM純米吟醸原酒ひやおろし、謳い文句通り、とろみもあり、味もしっかり濃厚甘口で、美味しかったです。あまり冷やしすぎず、「少し冷えてる(冷蔵品を常温で持ち帰ったくらい」くらいの方が、あまさ・とろみ・濃厚さを感じられると思います。家で飲むときは予め常温で温度戻すと良いでしょう。2021年は4号瓶500本限定もの、10月下旬でも買えました。ちなみに、大吟醸ソフトは特筆なく、まぁまぁ美味しいシャーベット系ソフトです。夫婦(あるいは子供)とで1つをシェアすれば十分かと思います。
酒蔵が作るかき氷お水が美味しく、やわらかい食感です。シロップも既製品とは違い、とても美味しいです。酒粕を使ったかき氷は大人の味がしました!!
予約して蔵見学して来ました。イケメン専務の案内、試飲。蔵でしか買えないお酒も有ります。
松岡酒造の日本酒は埼玉県の酒屋ではあまり珍しくはありません。しかし、ここに来ると普通の酒屋ではお目に掛かることが出来ない銘醸が売られていて、目移りしてしまいます。ここで過ごす時は酒好きには至福の時間になります。
まだ新しくて気持ちいい店内です。料理提供に時間かかります。町内の酒蔵レストランと比べると、もう少し工夫が欲しいかな、という感じです。
敷地内にレストラン🍴🍝鯛茶漬け、地鶏の親子丼美味しい。
名前 |
松岡醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-72-1234 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

贈り物用にお酒を買う時はこちらに決めています!偶然TVで紹介されているのを観まして、近くに良いお酒はないかと探していましたので助かりました。お水に特徴があるらしいので、お店に行かれた際は、売場の入り口に設けられている美味しいお水も飲んでみてください!