南丹市と京丹波を分ける峠。
中山峠の特徴
南丹市と京丹波を分ける場所にあります。
意外と舗装されたハイキングコースが魅力です。
大好きな峠として多くの人に親しまれています。
スポンサードリンク
大好きな峠。離合は出来ないので車で走るのはどうかと思いますが。
南丹市と京丹波を分ける峠。
スポンサードリンク
以外と舗装されてる‼️
名前 |
中山峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
遥か昔、京都縦貫道ができる前に一度だけ9号線観音峠の渋滞を迂回するのに通った事があった道、ゴルフの帰りに久しぶりに通りました。鬱蒼と茂る樹木でお昼間でも薄暗いくねくね山道、ところどころに離合スペースはあるものの、ほぼ車1台分の道幅。青い矢印マークがあるのでサイクリング道に指定されているのでしょうね。自転車で峠は大変だと思いますがそれが良いのかも?