日本武尊の足跡を辿る。
日本武尊尾津前御遺跡の特徴
御衣野地区に位置する草薙神社境内の史跡で、心穏やかに訪れられます。
日本武尊の足跡を辿ることができる貴重な体験ができます。
地元の草薙姓の皆さんによって丁寧に管理されている史跡です。
日本武尊の史蹟ということで、ここに行く為に計画立てました。多度駅から尾津神社2社を訪れてから、多度大社まで歩き、さらに多度大社から3kmちょいを携帯の地図を見ながら歩いて訪れました。小雨の降るなか、なかなかハードでしたが、ようやく訪れる事が出来て満足。
御衣野尾津神社(草薙神社)境内にあって綺麗に維持・管理されています。鳥居横に説明板がありましたが、他の方が書かれていますので省略します。
日本武尊の足跡を辿って、お詣りさせていただきました。周辺にはいくつかの日本武尊ゆかりの地とされる場所がありますが、東征の際と伊吹山から逃げ帰る際の土地がありますが、こちらは東征の際のゆかりの地です。
多度町御衣野(みぞの)地区に住まいされる、草薙姓 11軒の皆さんでお世話されている神社です。大和武の尊の由緒ある神社です。
| 名前 |
日本武尊尾津前御遺跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/miru/history/history031.html |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんなところに、大事な剣を忘れちゃうなんて、日本武尊もうっかりだなー。お供の人も気づかないかなー。ご先祖様ー!