富士山羊羹とKABAバスで遊ぶ。
森の駅・旭日丘の特徴
富士市通り越し、国道138号沿いに立地しアクセス良好です。
金多留満の富士山羊羹や富士山クッキーなど専門店のお土産が充実しています。
水陸両用バスKABAの発着駅で、子供たちに大人気のスポットです。
山中湖でお土産屋と検索すると鶴塚さんと一緒に検索結果にならぶ森の駅旭日丘店ですが正直いってあまり品揃えがよいとは言えないかな。自家製風チーズやベーコンはよかった。水陸両用バスにのるついでに利用するのであれば十分か。御殿場方面に行くのであれば通り道だし寄ってもよいのでは?ちなみにバイク用の駐車スペースは特にありません。【2024.09】
富士市を通り越し、御殿場方面から国道138号線を北上して山中湖に向かい、突き当たりの三叉路の交差点の角地に立地しているのが当施設になるでやんす。ハイ。10時の営業開始時間前にも関わらず、施設前の駐車場には開店待ちの方々が車内にて小休止さておられ、マイカーでの旅の道中の休憩ポイントとして人気のある森の駅になっちょりますだコロン♪ハ~イ。山中湖の湖畔も近くあることなので、同じ姿勢でエコノミー症候群にならない為に軽く散歩されるのも良いのではないでしょうか。ハッイ~。施設内の雰囲気ですが地産物はもちろんの事、観光にまつわる取り扱いも充実している印象に感じましたでやんすヨッ。ハイ。
売店に置いてある商品が割高でした。同じ品物が道の駅小山でより安く買えます。
金多留満さんの富士山羊羹や、富士山クッキーなど専門店のお土産が多かった。
遊覧船に乗りました😄景色がとても綺麗です。
Google は道の駅と検索した際に、このようなニセモノを出さないでほしい。行ってみて、車中泊の出来ないニセモノとわかりガッカリでした。
カバに乗りたくて、11時25分頃チケット売場に行ったら、次と次のツアーがいっぱいで14時30分になりますと言われました。3時間も待てないのであきらめました。料金は大人¥2300次回は早く訪問して乗りたいです。
平日土砂降りの中、たどり着いたのですが駐車場がほぼ埋まっていて驚きました。私はロードバイクだったので問題ありませんでしたが…みなさん、ここに駐めてどこか観光に行っているようです。
カババスは人気です。山中湖の湖畔、首都圏各方面へのバスターミナルでもあります。
| 名前 |
森の駅・旭日丘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-62-4177 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 10:00~17:00 [土日] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506−296 |
周辺のオススメ
店内、トイレ、清潔感がありました。