いのしし鍋&スッポン鍋、破格の1500円!
食事処 松風の特徴
優しいお母さんとおばあちゃんが出迎えてくれる温かい店です。
食べ応え満点のいのしし鍋とスッポン鍋が1500円の破格で楽しめます。
夫婦で経営するアットホームな雰囲気が魅力の和食店です。
近くに3件飲食店かたまってますが11:20から開いていたのでここに決めました。メニューは写真の通りでした。私はとろろ定食連れは焼肉定食(しし肉)です、30分位はかかりましたので時間には余裕をもって来て下さいなにぶん山の中でおじいちゃんとおばあちゃんがやっている店なのである程度おおらかな気持ちで来て下さい。
清水の田舎(笑)ですが夫婦で経営してアットホームな店です。以前は清水区有東坂で居酒屋経営しており、あの当時のおでん食べたいな!
小粋で優しいおばあちゃんが楽しく接客してくれます。セットの定食は1000円で、男の人でも大満腹になるくらいの量。小突けの野菜も優しい味でした。座敷に座って火鉢にあたりながらの食事で幸せでした。味も素朴で食べやすいです。しし丼最高。
食べ応えあります。天然物ですので、いいです。
2018/09/01rrししもつ定食 1,000円r自然薯とろろ 生一本 800円52号沿いのうどんの大黒へ行ってみたが、夏場は鍋焼きうどんはやらないという。なーんだということで次の店を目指す。土村キャンプ場へ向かう途中。52号を北上し但沼の信号を左折して和田島に向かう。信号から3分くらい走ると右側にノボリが沢山立っている店がある。その手前にカレーパンのドームのノボリも。民家の一角をお店にした造り。入口で靴を脱ぎスリッパに履き替える。食堂であることはわかるのだが、どんな物がいくらなのかが全くわからない。どうやら1,000円ぐらいで定食が食えるようだ。壁に貼られた短冊がメニューの全てのよう。カキフライ、サーモン、焼肉、しし丼、ししもつ、とろろ等が1,000円。すっぽん鍋が1,500円。ウナギは2,500円〜。話好きのおばちゃんと話しながら何にしようか考える。で、選んだのが「ししもつ定食」と「とろろ」の単品。角のジョッキに冷茶が。面白い。さほど待たずにししもつと、とろろが登場。鍋で野菜と煮込まれたししもつ。甘過ぎない味噌味がご飯に合いそう。七味をたっぷり振りかけ、ニンニクを頼んだ。生のおろしニンニクとの相性がいいっ!美味いっ!臭みや嫌味が無い。自然薯のとろろはただ下ろしただけの物。生一本と言うらしい。普通とろろと言うと、味噌や醤油の出汁で伸ばして汁状にするのだが、生一本は下ろしただけなのでボテっとして箸で挟むと全体が持ち上がるほど粘り気がある。これに醤油とワサビを混ぜて食べる。ご飯に出汁で伸ばしたとろろ汁をかけてズルズル掻き込みたい向きにはおススメできません。私も掻き込みたかった口です。勘定を聞いて驚いた。1,000円のとろろ定食のとろろ単品で800円か。ちと高く感じるなぁ。ご飯も軽くお代わりしたし、生ニンニクを擦った分と思ってまっいいかっ、とする。下肢に不具合があるおばあちゃんなので心配ではある。興味ある方は早目に行った方がいいですよ。
いのしし鍋・スッポン鍋が1500円は破格と思う。しかも自ら猟をし、野菜なども殆どを自家栽培の物だとの事。素晴らしい店。
名前 |
食事処 松風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-393-1166 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

優しいあったかいお母さんがいます💓また行こ(*^^*)